- HOME
- 記事一覧

グラウンドアンカー工のパッカー注入においてコレだけは絶対!
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工において、パッカーを使用する場面がたまにあると思います。 もしも、パッカーを使っての施工を行った事が無い方はコレだけは絶対にやらなくてはいけないって事を今回書きます。 パッ…

気がつけばブログ6年目。これからもよろしくお願いします。
皆さんこんにちは。 エンタです。 実は私自身がすっかり忘れていたのですが、 このブログ8月1日から6年目になります。 まるっと5年間毎日ブログを更新しております。 私自身記念日とかあまり意識しないタイプなのですが、この日だけは忘れちゃいけな…

お盆休みはこのゲームで決まり!
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は久々に休みです。 なので昨夜は久々に遅くまで遊んでしまい、今日は遅く起きましたw と言うのも、休みの日の前日はだいたいゲームするんです。 以前も書いたのですが、マインクラフト これほんと尽きないゲーム…

その巨石どうする?その対策法は7つ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 腰は順調に治ってきています。 腰痛体操恐るべし。 ちなみに、私はこれだけやってますw 閑話休題 よく法面上の露出した石(岩)はどうすれば良いか? って事をよく聞かれます。 法面上にある半分埋まっててどの位か…

熱中症は知識だけでは防げない!各自の自己管理と周囲の確認で予防する!
皆さんこんにちは。 エンタです。 何だか、急にお盆ムード出てませんか?? まだまだ気を引き締めて行きましょう! 私、ちょっとだけ時間が出来ましたw なぜならお盆前で現場も少し落ち着いて来たので、今日からCAD図のお仕事w 見積も順調に消化し…

建設キャリアアップシステムの陰(建設労働者に対しての国の陰謀!)
皆さんこんにちは。 エンタです。 気がつけば腰痛体操やってますw 今日は先月も紹介しました、YOUTUBEの石男君のCCUS動画の紹介です。 前回は全編を紹介しました。 今回は後編ですが、全編も載せておきます。 もしも見ていない方は絶対に見…

腰をまたやらかした!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、腰も治ってきたな~って思っていた矢先に流量計を持ち上げて腰をやりました。。。 もう重いモノは持たないようにしますw あまりにも痛いので今回はアイシングだけでなく行きつけの接骨院に。 いろいろ触って貰っ…

新しいホッパーを作ってみた。
皆さんこんにちは。 エンタです。 出来ました! またホッパーなんですけどw これから長野持っていって色を塗ります。 ちょっと形状が通常よりも変わっているホッパーだと思いますよね。 これはサイロ用セメントホッパーで…

【現場レポ】令和2年7月豪雨から1年。氾濫した球磨川、被災地のいま(施工の神様より)
氾濫から1年経った球磨川の復旧の様子を見てきた 「令和2年7月豪雨」から1年が経った。 最も大きな被害が出た球磨川流域では、現在も河川、道路などの復旧工事が進められている。今年1月には球磨川水系緊急治水対策プロジェクトが策定され、今後、流水…