- HOME
- 記事一覧

土木公務員の嫌なところ(カミノブログより)
土木公務員の魅力(良いところ)については以前記事を書きました。 ここでは逆に土木公務員の“闇”というテーマで、嫌なところを書いてみようと思います。もちろん役所・部署によって違いはありますので、まあそんな所もあるんだなぁ程度に受け取ってもらえ…

アキュームレータとはなんぞや!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 Gwが終わって、アキュームレータの話ですw そもそもアキュームレータとはなんぞや?って事になるんですが、 簡単に書くと削孔機等の油圧の脈動を押さえる装置です。 Wi…

施工している山の土質、岩質、歴史を知ってみると結構面白い。
皆さんこんにちは。 エンタです。 GWの月曜日に山に走りに行きました。 霊仙山(りょうぜんざん)と言う滋賀県にある人気な山へ 地形としては、カルスト地形です。 ココでカルスト!?ってなりますよねw それではおさらいしていきましょう^^ &n…

水道局係長が同級生と海外旅行に行った末路…。刑法197条はデンジャラス!(施工の神様より)
公務員は同級生と海外旅行に行ってはいけないの? ある地方のA市水道局係長(45)が設備工事業者と海外旅行に一緒に行っていたことが分かり、収賄罪の嫌疑をかけられました。 しかし、入札はこの係長が所属する課とは別の課が担当していました。 しかも…

熱中症予防管理者と言う資格も今後必要になってくる!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 GW明けました!! 明けてませんか??w うちは暦通りです。 皆さん11連休とかある人いるんでしょうか?? 公共事業者って無さそうなイメージですけどw 閑話休題 今から一気に梅雨に入って暑くなります! 空調…

静的破砕工の施工方法(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 静的破砕工の施工方法(その1) 静的破砕工の施工方法(その2) 静的破砕工の続きです 施工順序としては、全体に穴を開けて、一気に薬剤(静的破砕剤)を入れます。 出来るだけその日のうちの割れるよ…

カッコよくて、視認性がいい作業服は着ている方も見ている方も気分が良い!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先月作っていたシャツが出来て東京の会社の方は早速着てくれたようで^^ 皆さんどうでしょうか? 色味は写真加工されているのでちょっと違いますが、実物はしっかりオレンジです。 作成したシャツデータ…

吹付工で頻繁に行われるエアー清掃とはコレだ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 吹付においてエアー清掃という言葉を聞いたことが有りますよね? こんな感じでエアー清掃を行っている写真を見たことがあると思います。 まぁぶっちゃけなんのこっちゃ?って感じだと思いますw 簡単に文…