ムーブメント瞑想
2021/11/15

脳を休めるコツ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 毎日毎日同じ作業って疲れませんか? ルーティーンワークでイロイロ調べていたんです。 「ルーティーンワークとは決まった手順で繰り返し行われる定常作業、あるいは日常の仕事をいう。 生産工場で決められた作業手順に…

法面での安全確認
2021/11/14

最近のKY活動って・・・

皆さんこんにちは。 エンタです。   最近のKY活動。。。。 ウザくないですか? こんな書くとめっちゃ怒られそうですがwww   リスクアセスメントとか・・・・ 危険度2とか3とか・・・・ 何じゃそりゃ??て感じですよね…

施工の神様ロゴ
2021/11/13

どないやねんの嵐、、、設計したん誰?!頼むからもっと責任感を持ってくれー!!(施工の神様)

現場合わせを期待した設計図が多すぎる 建築設計事務所で監理業務に専従していると、現場合わせ(いわゆる丸投げ)を期待した設計図が多々見られます。 私自身はなんちゃって建築士なので、監理業務をメインに自社建築士設計の図書を照合するのですが、「な…

コロナ対策
2021/11/12

アクリル板で本当に飛沫対策になるのか?仕切りより風を送る!

皆さんこんにちは エンタです。 先日ある講習を受けてきました。 そこでは各机にアクリル板が設置されこのような感じにw どうですか? 前後左右アクリル板に囲まれての講習です。   まぁ新型コロナウイルス対策なわけですよ。 全ての席に…

安全帯
2021/11/11

安全帯の規格はもう古い!これからは墜落制止器具の規格!!

皆さんこんにちは エンタです。 安全帯使っていますか? この今までの安全帯って今年中に使えなくなります。 来年から使用して事故が起きた場合保険の適応とか怪しくなる可能性も。。。   というのも、見分け方なんですが安全帯の規格と書か…

ヘルメットの耐年数
2021/11/10

ヘルメットの耐年数はいかに!?

皆さんこんにちは。 エンタです。   ヘルメット使っていますか? まぁ当然に常に使用していると思いますw アゴひも締めていますか? アゴひもをしないと、もしも落下した場合にヘルメットが取れてしまったら元も子もありません。 よく、夏…

労務費調査
2021/11/09

労務費調査が終わると一気に年度末が来る

皆さんこんにちは エンタです。 公共事業者の方はもう時期ですよ。 そう、この時期はそう!労務費調査!!! 10月分の調査を先週提出したのでうちはあとは電話で話する感じですね。   今年はCCUS関連(キャリアアップシステム)の事も…

カミノブログ
2021/11/08

積算とは?積算をする目的を知ろう(カミノブログより)

こんにちは、土木公務員ブロガーのカミノです。 みなさん積算してますか?   土木公務員に必須のスキルである「積算」ですが、みなさんどれくらい理解しているでしょうか?とくに近年入庁組は積算システムで簡略化されていますから、よく理解し…

試練
2021/11/07

アンカーが抜けて眠れないあなたへ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 スポーツグーでまだ補修していないのですが、股が裂けたカッパ履いてるとこの時期は股が冷えますw どーでもいい話しですけどwww 閑話休題 グラウンドアンカー工を施工中にヤバイ感じの山があります! ココでのヤバ…