- HOME
- 記事一覧
細かい施工管理をするだけでは評価は上がらず、適度にツボを押さえた施工管理は評価されやすい
皆さんこんにちは。 エンタです。 見ての通り展開図ですw まぁこの山は比較的良い山で測量もしやすかったのでこの様な展開図になりました。 この展開図をもっと細かく測定した場合にどの様になるか、分かりますか? 簡単に書くと面積数量…
新しいデジタルスラントを勝手に想像してみた!
皆さんこんにちは エンタです。 先日から東京に来ておりまして仕事をしているんですがやっぱり東京はスゲーなーって思いつつ やっぱ東京には住めないな~って思っている名古屋の田舎者ですw 閑話休題 先日ボーっと考えていたんですが、これ皆さん使てい…
グラウンドアンカー工における荷重の考えかた
皆さんこんにちは エンタです。 なんだかんだと3連休終わりましたが、普通に日曜日も・・・ まぁこれが年度末ですね。 次年度もいろいろとありそうで、どうなるかわかりませんが関係各社よろしくお願いいたしますw 閑話休題 グラウンド…
エムズ EDH3.5 ドリフター を使って見た!
皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? EDH3.5 と言う機械です。 名前を見ると即分かると思いますが、エムズさんのドリフターです。 現場ではガチガチ固定して使いました。 そもそもが、コア抜きマシーンにハンマーを乗せた形状…
自治体や建設業の中小企業が「Emotet(エモテット)」に狙われている…!?(施工の神様より)
再び活動を始めた「Emotet(エモテット)」 読者の皆さんは、「Emotet(エモテット)」をご存じだろうか? ここ数年、世界中を震撼させていたマルウェア(コンピューターウイルス)だ。 世界中の様々な国で、多くの組織や企業に損害を与えてい…
施工管理において、現場条件によってデキナイ管理があるときはどうする?
皆さんこんにちは エンタです。 こんなところで、グラウンドアンカー工の試験をしています。 なかなか体験できない事で、非常に大変なんですがすべてのモノをPPロープで結んでいます。 理由はわかると思いますが、落としたら終わりだからですwww &…
世の中に無いケーシングがとうとう現れた!
皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんこれ知っていますか? パッと見で分かる方は結構珍しいかも知れないですw これ、φ65用アウターケーシングなんです!! はい。世の中に存在しないたった1つの1本で、しかもインナーも! 削孔…
被災しても生活用水を確保する簡単なシステム!(一般向け)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の地震結構揺れましたね。 皆さんの地域は大丈夫でしたか? こう言った地震の時に大事になって来るのは水です! しかも、その水は飲料水じゃなくて、生活用水なんですよねー と言うのはトイレの水が…
鉄筋挿入工における出来形管理の精度を上げる創意工夫
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちで打設した鉄筋挿入工の創意工夫で非破壊検査を行ったんです。 1次下請たるモノ、元請の点数に少しでも貢献したいので、非破壊検査w まぁうちもやったことないので、やりたいと言う事ととある方がそれを持って…



