エンタの法面 施工説明書
2025/07/23

技能実習生向けの施工方法(その4)モルタル吹付工・コンクリート吹付工

皆さんこんにちは。 エンタです。 技能実習生向けの施工方法(その1)法面清掃工 技能実習生向けの施工方法(その2)ラス張り工 技能実習生向けの施工方法(その3)現場吹付法枠工 今回は前回に引き続きモルタル吹付工・コンクリート吹付工です。 モ…

外国人、技能実習生が日本に来て絶対覚える事、守ること、行う事!
2025/07/22

外国人、技能実習生が日本に来て絶対覚える事、守ること、行う事!【”What Foreign Trainees Must Remember, Follow, and Do in Japan!”】

皆さんこんにちは。 エンタです。 技能実習生に日本に来て仕事するのであれば、コレだけは守って欲しい事が有ります。 それは特に文化ですね。 各国から技能実習生として日本に来てもらっています。 しかし、それはこちら日本の文化も受け入れつつ、日本…

狭小での吹付
2025/07/22

狭小地域での法枠施工の最大限限界値

皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠工の最小施工範囲って知っていますか? 何が言いたいかと言うと、狭小の現場で背後との距離がどの位までなら施工できるかって事です。   急傾斜対策工事ではクッソ狭い所有りますからね~w 設計者もデ…

抑止工比較
2025/07/21

【比較解説】鉄筋挿入工 vs グラウンドアンカー vs 抑止杭 (新人向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は、斜面安定の3巨頭を比較してみようと思います。 (この絵を描くのに1時間も・・・・w)   がけ崩れ・地すべりなど法面(斜面)災害の対策工法としてよく耳にする、 「鉄筋挿入工」「グラウンドア…

利益操作
2025/07/20

ボーナスは末端下請けにはほぼ関係の無い話しに聞こえる現実

皆さんこんにちは。 エンタです。 「夏のボーナス」建設業は126万円で今年も全産業でトップ 施工の神様での記事を見て。 皆さんどう思いますか?   このブログを見られている方は大手の方も多いのですが、下請もかなり多いです。 で、 …

熱中症の時期
2025/07/19

猛暑対策月間:建設作業員が知っておくべきこと(全米建設機械製造業協会より)

午前10時にはすでにシャツが汗でびしょ濡れ――そんな経験をしている人といえば、建設作業員がその代表でしょう。 炎天下で、熱い機械やコンクリート、鋼材に囲まれて働くのは、決して冗談では済みません。 だからこそ、**毎年7月に実施される「猛暑対…

グラウンドアンカー工の撤去
2025/07/18

必要の無いグラウンドアンカー工を撤去する方法

皆さんこんにちは。 エンタです。 ザブトン枠を撤去しグラウンドアンカーを除荷させる方法 前回グラウンドアンカー工を除荷させる方法を書きました。 今回はアンカーヘッドの部分で除荷させる方法です。   用意するモノはアセチレンガス・酸…

不等要求
2025/07/17

景気が悪くになるにつれてボッタクリや怪しい業者が増えてくる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある社長に聞いたんですが、 名古屋のガールズバーのお話し 女の子達が外で客引きしたり、フリーのキャッチが名古屋の繫華街に沢山います。   基本的にほとんどがボッタクリなのでこのブログを読まれて…

新建新聞社オンラインセミナー第56弾
2025/07/16

エンタがセミナーやるので告知です!

皆さんこんにちは。 エンタです。 決まってから告知するの忘れていたんですが、愛知県岩倉市でこう言った経営者のセミナーをすることになったんです。 私がセミナーするのもおこがましいのですが、多少はこう言った事しゃべられる様になったような、、、な…