- HOME
- 記事一覧
工事成績評定の採点方法を解説します(カミノブログより)
工事成績評定とは? 工事成績評定とは、公共工事において工事の施工状況、目的物の品質等を考査し100点満点で工事の成績評定を行う制度です。 概要は別記事に詳しく書きましたのでぜひ読んでみてください(*’ω’*) 関連記事:公共工…
自宅の下の崖(法面)や石積が崩壊する(民間人向け)
皆さんこんにちは エンタです。 ここ最近いろいろな所の法面が崩壊していますね。 横浜・中区の崖崩れ 住民の避難続く 崩壊の原因はいろいろとあるのですが、大体が水です。 大雨や長雨などが続く梅雨時期においては非常に危険な状況になります。 &n…
施工に入る前の大事な事
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から東京にいますw こちらの会社の段取りやその他で 東京ってめちゃ歩くので名古屋に帰ったら痩せた気がするのは私だけです。 閑話休題 施工管理者の施工に入る前の大事な仕事 まず、設計書の確認…
自穿孔ロックボルトのこつ
皆さんこんにちは エンタです。 今日は自穿孔ロックボルトのお話ですw 自穿孔ロックボルト 自穿孔ロックボルトとは、ビット+ロッド+接続カップラーで構成されるロックボルトで、 主に孔壁の自立が出来ないような場所などで仮設ロックボルトとして使用…
のり面屋がブロック塀倒壊対策を考えてみる。(過去の転載)
皆さんこんにちは。 エンタです。 以前の地震で酷く残念な事故がありました。 地震によりブロック塀が座屈し倒壊した事故です。 本当に残念です。 我々土木業者であればブロック塀の強度ってほぼ無いって思ってイイくらいのレベルって知っ…
削孔においてのミス
皆さんこんにちは。 エンタです。 アンカーが入りすぎて引っ張れなくなってしまった事って有りますよね? 削孔しすぎって事です。過堀です。 削孔長が60m超のためアンカーの回収は不能です。 アンカー施工をしている未熟なオペがよくやるミスなんです…
会社が倒産する直前に必ず発生する泥棒たち
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある会社が倒産したんですが、そこでまた起きました! 会社が倒産する前って必ず出てくるアレ! そうです! ドロボーです!! 今回盗まれたのはタイヤショベルです。 コレです! 会社の精算が決まってからの窃盗…
下請が最低限必要な安全書類一覧
皆さんこんにちは。 エンタです。 1次下請け、2次下請けが提出する必要な書類がわかっていないと、まずいですよね。 そこで、とりあえず必要な書類を羅列してみようと思います。 1,再下請け通知書 2,建設業許可 3,社会保険適用事…



