キラキラ安全
2025/06/07

良い安全ルールは全国にドンドン普及すれば良いが、キラキラ安全は無くなれば良いと思っている。

皆さんこんにちは。 エンタです。 各地で安全大会やっていますね。 良い安全大会と、???って安全大会がありますw まぁあくまで主観ですけど。 対外的にやっている様に見えて全ては自社の為の安全大会なんですが、 我々施工会社ってイロイロな元請の…

エンタの法面 施工説明書
2025/06/06

技能実習生向けの施工方法(その2)ラス張り工

皆さんこんにちは。 エンタです。 実習生・外国人向けの施工説明書の続きです。 取りあえずこうやって書きつつも、A4に綺麗に印刷できた方が良いのか? どうすれば便利なのかを考えつつも、取りあえずそこまで時間を掛けられない為このまま。。。。 誰…

箱抜きの位置
2025/06/05

法枠における箱抜きはいい加減にしては行けない!!

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近コンクリート工事をやっていて、天気に非常に敏感ですw コンクリート打設できるかな!? ココで打てないと工期が・・・ って思いながら、会社で書類していますwww 閑話休題 先日ある現場で、コレだけはマズい…

ノルマと目標
2025/06/04

ノルマはルールを破ってまでも達成する圧力がある

皆さんこんにちは。 エンタです。 会社からノルマを言われていますか? ノルマがあると、人って数字を誤魔化しませんか?w 特に大手はノルマに縛られている?もしくは目標設定を強制的に強いられている??w   「ノルマ」と「目標」は似て…

エンタの法面 施工説明書
2025/06/03

技能実習生向けの施工方法(その1)法面清掃工

皆さんこんにちは。 エンタです。 技能実習生は自分たちが何の工事に携わり、何をやっているのか? って事分かっていますか? 恐らくですが、それをしっかり話しし把握している実習生は少ないと思います。 それを明確に分かりやすく分かってもらう為に書…

モルダム工法
2025/06/02

神奈川県のガンタ積みにモルダム工法を施工した結果

皆さんこんにちは。 エンタです。 神奈川県にたっくさんあるガンタ積みの施工(モルダム工法) 前回のガンタ積みをモルダム工法で施工しました! こんな感じでしたよね。 若干撮り方があれですが、こんな雰囲気です。 神奈川県のガンタ積みも ガッチリ…

手抜き・施工不良
2025/06/01

法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その4)

皆さんこんにちは。 エンタです。 6月です!!! もう6月です!!! 今年も残す所半年になりましたw 毎年思うんですが、何も成し遂げられないまま日々が過ぎて行ってる気がします・・・ 取りあえず梅雨が来るのでそれに備えた何かと、夏に備えた何か…

下請けを中小受託事業者
2025/05/31

「下請け」を「中小受託事業者」用語改めた所でどーでもいい案件

皆さんこんにちは。 エンタです。 下請が変わるそうです!!!? は? ですよねw 「下請け」を「中小受託事業者」用語改める こう言う事らしいです。 「下請け」を「中小受託事業者」へ 政府 用語改める方針固める 単に、名前を変えるだけです。「…

情報シャワー
2025/05/30

いつの世も大事な事は取りあえずの情報!コレが全ての先を見据える鍵になる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 この時期は総会が多い時期ですね。 工法の総会や安全大会。その他諸々集まりが多い時期です。 私は基本的には入っている会には顔を出来るだけ出す方です。 じゃないと会との関わりがほとんど無り、誰とも会わない可能性…