耐候性
2022/06/10

耐候性ってなんぞや!

皆さんこんにちは。 エンタです。   前回の続きの受圧板の裏に使用する、不陸調整マット。 耐候性について、ついに真実が!w   耐候性あります!って言うのは、 ほぼ検証されていません! ただ、架橋ポリエチレンに関しては耐…

洗い砂
2022/06/09

モルタル吹付工における砂の1.24m3?って(配合について)

皆さんこんにちは。 エンタです。 モルタル吹付などで、昔から1.24m3って数字が使われていますよね   砂の1.24m3って何ですか?て聞かれます。 今は、仕方配合として、吹付モルタル1:4っで書いてあるだけです。(最近は配合す…

安全第一
2022/06/08

全国安全週間の準備期間

皆さんこんにちは。 エンタです。 安全大会の時期ですね。。。。 安全は良いけど行く方は結構大変です。 特に我々下請業者は各元請けの安全大会に行くので安全大会を連日ハシゴです。 この時期ほど安全がイヤになる時期はありませんね!w まぁ今年から…

暇
2022/06/07

そろそろ公共事業始めないと、今も年度末も大変な事になるのは間違い無い!

皆さんこんにちは。 エンタです。 もう機械整備も飽きてきましたね~ ドンドン所有機械が綺麗になって行きます!   それはそれでイイのですが、何せ世の中公共事業が無い! 公共事業はどこに行ったんでしょうか?   先日Twi…

竹割工法
2022/06/06

竹割工法は法面屋の仕事(過去の記事)

皆さんこんにちは。 エンタです。   竹割工法って知ってますか? 最近依頼されて、施工しています。 竹割工法 こんな感じ↑の工法なんですが、これ見て何か思いませんか? これって、実はおもいっきり法面屋の仕事なんです! 上に、リング…

サービス業
2022/06/05

施工を売っていると言う事

皆さんこんにちは。 エンタです。   法枠組立のアンカーピン有りますよね?   交点に1本と横梁に2本~6本程度あります。 センターにロックボルトやグラウンドアンカー工を施工する場合も交点の端に打設します。 ロックボルト…

早強セメント
2022/06/04

セメントの使い分け

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、ある会社の社長と話していたんです。 その会社は大手の下請けをメインでやられていている方です。 悩みが、大手の単価のゴリ押しが酷いという事でした。 まず、見積は通らないそうです。そして、単価は指し値で来…

距離感
2022/06/03

早朝、休憩時間、夜に打合せや報告の電話してくる人ってなんなの?

皆さんこんにちは。 エンタです。 仕事の電話とかすると思うんです。 それって何時に電話しますか?   例えば朝は何時からOKですか? たまに、6時とかに電話してくる人とかいますよね?w そりゃ、朝の天気とかでこりゃマズイって時はし…

自穿孔ロックボルト
2022/06/02

自穿孔ロックボルトの選定する前に確認する事

皆さんこんにちは。 エンタです。 数年前にはこんな事になろうとは!って事が今起きています! 人生をドラマチックに生きるには人に優しく、自分に優しく生きること 厳しくする事なんてナンセンス! 優しくしても、厳しくしても表裏一体って思えば優しい…