- HOME
- 記事一覧
イイモノ発見!(ディーゼルエンジン用燃料添加剤)
皆さんこんにちは。 エンタです。 9月です! 今年も残す所あと3ヶ月!! 仕事ほとんどやっていないのに残す所3ヶ月!!! 挽回出来ないと思いますけど、ガンガン詰めて行きたいと思います。 あと3ヶ月を超安全に急ぎ足で行きましょう! 閑話休題 …
法面上の木の成長を妨げるだけで、クラックや崩壊の危険性を下げる事が出来る!
皆さんこんにちは。 エンタです。 モルタル吹付・法枠工において立木などの成長を小さくする事が出来ればクラック防止、崩壊防止につながるって知っていますか? ユニットネット工法やノンフレーム工法のように、法枠などではない工法であれば地山の立木は…
夏の猛暑は小型電動機械まで焼いていく!
皆さんこんにちは エンタです。 小型電動工具使っていますよね?w これ先日現場で逝きました。 2年ほど使用している電動工具で、ホールインアンカーを打設するためのドリルです。 マキタ 充電式ハンマドリル18V 17mm SDS …
法枠吹付のボイドでの箱抜きでボイドを抜いたら中はスッカスカ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から鉄筋挿入工の現場で施工しているんですが、箱抜きって分かりますか? 鉄筋挿入工やグラウンドアンカー工を行う際に、あらかじめ削孔しやすいように孔を開けておく事です。 現場によって様々ですが、上記写真の様…
効率良く現場や目的地に行く速度
皆さんこんにちは。 エンタです。 昨日も暑かったですね~! 車から降りるとビシャーって感じでホント地獄ですね! もう空調服なしではやってられないですw そして、今日も激熱! 最近現場でロックボルトを削孔しつつ注入を2人で行っているのですが、…
鉄筋挿入工においてよっぽどの場合でなければ、接続カップラーは必要ない!
皆さんこんにちは エンタです。 最近は現場で鉄筋挿入工を削孔しています。 この現場は珍しく元請けからの材料支給。 削孔長3.5mなんですが、2.0mと1.5mを接続カップラーでつなぐんです。 設計がそうなっているのでそれはそれ…
主張しつつも譲り合う事ですべてうまく行くことは分かっているのに!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から静岡の現場に二人で鉄筋挿入工250本に入りました。 地獄ですね~w しばらく人手不足を楽しんできます!w 閑話休題 全ての人を納得される難しさ この画像よく使うのですがw ホントつくづくそう思うんで…
検査官ウケする黒板の書き方
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか夏も後半戦。 暑さよりも西日がツラくなってきますね。 暑さに注意して行きましょう! 閑話休題 材料検収の写真ってどの様に黒板を書いていますか? こんな感じですか? この写真の問題点はどこでしょうか?…



