エンタの法面 施工説明書
2025/06/16

技能実習生向けの施工方法(その3)現場吹付法枠工

皆さんこんにちは。 エンタです。 前回の続きです。 技能実習生向けの施工方法(その1)法面清掃工 技能実習生向けの施工方法(その2)ラス張り工 法面屋の真骨頂の吹付法枠工です。 吹付法枠工とはなんぞや!?   実習生でしっかり理解…

選択
2025/06/15

今、目の前にある仕事が自分に合うとは限らない!自分に合う何かを見つける為にやること。

皆さんこんにちは。 エンタです。 実習生をとび工事として入ってもらっています。 日本の技能実習としての法律上でとびは足場工です。 法面工はとび工での許可ですw なので、彼らもとび工で来ています。   うちのある1人の実習生も鳶で来…

手抜き・施工不良
2025/06/14

法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その6)

皆さんこんにちは。 エンタです。 梅雨の雨でコンクリート工事が・・・・ イロイロとヤバイですが、やって行くしかないんですよねー 梅雨時期は予定が一気に読みにくくなりますね。 大雨に気をつけながらもしっかりやって行ければイイですね! 暑ければ…

イロイロな測定
2025/06/13

測定するモノで変わる単位の使い方

皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんの会社の技能実習生は ㎜ ㎝ mのを読み分けられますか? 先日、うちの実習生に聞いたらcmはわかんるんですが、㎜とmが??? だったんです。 ネパール人です。   他のネパール人に確認したら…

水抜きボーリング工 削孔長検尺
2025/06/12

水抜きボーリング工における塩ビパイプを接続するのに強いのはソケット!

皆さんこんにちは。 エンタです。 水抜きボーリング工の最近の傾向なんですが、 ネジ加工しない事が多いです。 ネジ加工しないと削孔径90に入らないって事も言われております。 それはVP40用のソケットを使用すると入りにくいです。(削孔の石とか…

グラウンドアンカー工
2025/06/11

グラウンドアンカー工における現場での備忘録その1(土被り)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日元請けからアンカーの土被りはどの位ないマズいのか? と言う質問を受けました。 私の記憶の中では3mだった様な・・・ って思って調べて見ると5mでした。 最近ホント忘れがち。 グラウンドアンカー工設計施工…

手抜き・施工不良
2025/06/10

法面工事で “抜け道” “手抜き” ”施工不良” 探してみた結果(その5)

皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか梅雨っぽくなってきた今日この頃。 法面屋は暇でヤバイですね・・・・ 昨年同様ヤバイ状況が続いていますが、調子良いのは大手だけの様な・・・ 我々中小の法面屋マジでヤバいですが、踏ん張って頑張って行きま…

集材機と索道
2025/06/09

集材機と索道

皆さんこんにちは。 エンタです。 集材機って知っていますか? まぁ土木では一般的? 林業でも一般的ですよね。   基本的には林業で使用する機械で、伐採した遠くの木材をトラック等で運搬できる所まで持ってくる機械です。 最新の集材機は…

熱中症対策
2025/06/08

ソロソロ準備しないと間に合いませんよ?熱中症対策をお願いいたします。

皆さんこんにちは。 エンタです。 徐々に暑くなってきていますね。 夏の準備はどうですか? 先日ある現場役所の方としゃべっていて、その方がペルチェ素子の冷感ベストを着ていました。   で、どうですか?って聞いた所、「んーーーーーー」…