施工管理の難しさ
2022/11/27

現場(施工)の目安

皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか12月なのに暖かいですよねw しかし、今週雨上がりからやばいらしいですよ! スタッドレスと防寒対策は今週の前半までに!! 閑話休題 よく現場で削孔時間を測っています。 それってあんまり意味ないですが…

基本試験
2022/11/26

周面摩擦抵抗値を測定するための試験は、本施工前が絶対オススメ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日鉄筋挿入工の基本試験を行いました。 設計されている周面摩擦が取れるかどうかの試験で、 すでに法枠が設置されているため枠内ので基本試験です。   まぁそれはそれでしょうがないのでそれで試験を行う…

責任
2022/11/25

責任をとる仕事

皆さんこんにちは。 エンタです。 今年も大詰めになってきました。 12月に入って うちのアンカー班が1班空きそうです!! どこへでも行きます!! 機械一式全て揃っています。 ちなみに、足場も出来るので足場から削孔(アンカー・ロックボルト・水…

施工の神様ロゴ
2022/11/24

ため息を連発する所長に、「やめてもらえませんか?迷惑です」と部下が反抗した結果(施工の神様より)

「ため息おじさん」と呼ばれた所長 その所長の1日は、ため息から始まり、ため息で終わる。 「おはようございます!」と挨拶をすると、「ハァ~。今日も始まるね」とため息まじりの暗い挨拶が返ってくる。朝礼には、ため息をつきながらイヤイヤ参加する。 …

技能実習生
2022/11/23

2024年から始まる残業規制における建設業の在り方と変化!(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 2024年から始まる残業規制における建設業の在り方と変化!(その1) 前日の続きで、今日は職人編です。 職人の残業ナシはどのような変化をもたらすと思われますか?   簡単に考えると、技術不足に陥る…

順番
2022/11/22

山が滑ろうとしている時の施工順序としてはコレが一番先!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今施工している山にクラックが入ってきました。   施工は上部に法枠、下部にザブトン枠+鋼製受圧板でアンカーを施工しています。 現場自体は大雨で崩壊しその復旧を行っている現場で、 ある程度法面の整形…

施工の神様
2022/11/21

2024年から始まる残業規制における建設業の在り方と変化!(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんの会社って残業はどうでしょうか? 結構多い感じですか?   実際問題として、監督は残業多いです。 朝一に現場に行って現場管理を行います。 現場の進捗で写真管理ない時は、昼間は打合せ簿や履行報…

インボイス
2022/11/20

呑みに行くにもインボイス登録業者じゃないとマズいことになる可能性!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、イズミの方の税務調査が無事終わりました。 期ずれや細かいミスを指摘して来ます。 会社やってるとそりゃミス出ます。 私的に、なーんも悪い事やっていないのでwいつ来ても良いのですが、 それでもこの税務調査…

施工の神様ロゴ
2022/11/19

CADオペレーターってどんな仕事?仕事内容や働き方、やりがいを知る(施工の神様より)

CAD(キャド)オペレーターという職種をご存知でしょうか。建設業だけでなく、自動車部品メーカーなど機械系の製造現場においても欠かせない存在、それがCADオペレーターです。 専門性が求められる仕事ですが、CADオペレーターになるための必須資格…