- HOME
- 記事一覧
技能実習生との別れは3年に1回必ず訪れる
皆さんこんにちは。 エンタです。 別れの時期です! エンタの技能実習生の2期生が3人ベトナムに帰国しました。 3年間お疲れ様でした。 2期生はエンタ+イズミで6人だったんですが、エンタ3人は帰国でイズミ1人帰国1人転職1人は残…
建設DXを進めるにあたりもっと効率化すべき所は有るのではないか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 各県や整備局においてコレはなんの為にあるんや? って管理や施工が有りませんか? 国交省に準じた仕様書のはずなんですが、なぜか特記仕様書に「これこれやりなさい」って事有りますよね? ある県で水抜…
いさぼうネットの五大開発さんとイロイロとコラボした結果、防寒対策!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 実は先日ある動画が公開されました! それがココに載っています。 「いさぼうネット」 いさぼうネットはあの斜面安定計算やグラウンドアンカーなど計算ソフトなどを手がけている ソフトウエア開発会社の五大開発さんが…
労務費単価2023爆上げの幕開け!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、国土交通省から今年の労務費単価2023が発表されました! もう爆上げと言って過言ではありません。 令和5年3月から適用する公共工事設計労務単価について 爆上げです! しかし我々業界の人手不足は超加速で…
鉄筋挿入工でセメントミルクとは違う初めての注入材を使用してみた!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日始めての施工をしました。 あまり詳しくは書けませんが、NATM工法ですねw よくトンネルなどで施工するアレです。 注入圧力は2Mpa程度で注入して固まるまで(ゲルタイム)約1分程度です。(…
自社、法面業界、建設業業界を盛り上げるにはSNS情報発信が不可欠な時代!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちのブログがあるブログに掲載されました。 セコカン リベンジャーズ こちらに掲載されました。 こうやって掲載されていろいろな人の目に入る様になればもっと法面を知っていただく機会が増えます。 そうすれば…
仮設アンカーのコツ(土足場と削孔位置)
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの土足場高さをよく聞かれます。 ほんとよく聞かれます! 分かっている方が少ないのか、すぐに忘れてしまうのか?w 仮設アンカーでの土足場の高さを解説していきます。 まず削孔機はなにを…
新人施工管理が感じやすいギャップ4選(施工の神様より)
施工管理として入社した新入社員は、不安とワクワクが入り混じる中、仕事内容も正直よくわからない状態で現場へと出ていく。その新入社員の多くが、理想と現実のギャップに直面することだろう。私もそうだった。 今の新入社員の話を聞いていると、新人時代に…
早くコロナ前の流れに戻さないと、ドンドン加速的に景気が悪くなる気がする!
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか最近は温かくなったり、寒くなったりですね。 体調管理が難しい所です。 とりあえず重ね着ですね~w この辺から年度末も佳境に差し掛かってきます。 体調管理、飲みすぎ寝不足注意ですよ!! 閑話休題 分電…



