CCUS登録したら見積も○%アップか?

皆さんこんにちは。

エンタです。

春になってきて新しい工事に入って行くわけですが、CCUS(キャリアアップシステム)を求められていますw

と言うか、半ば強制になってきているようでそろそろ登録しないとな~って動いています。

CCUS

実は昨年登録したんですが、何度もエラーで返ってくるんですww

3回目で面倒になってそのまま放置されているんですよねー

 

周りの知っている方はスンナリ行った方もいますし、エラーで返ってくるって方も結構います。

方向性としては登録しないと行けないので(今のところ強制では無い)そろそろ本腰入れて登録しますw

入札案件にはCCUSが加点対象になってくる、成っているようなのである意味元請けの為に入らざるを得ない感じですね。

大手ゼネコンは強制的に入れとゴリ押ししてくる所長らがチラホラ見える割に単価は下げろと言ってくる始末で、労働者の賃金上がるとかってなんなんでしょうね?

トータル見ると下がってるよね?ってなりますね。

ただ、これの良いところは外国人の不法就労や日本人の隠れ社員が明るみに出るので良いとは思います。

 

先日も書いた様に、社員と偽って現場に従事させている反社(フロント企業)の会社などがあります。

そんな業者を排除するには良いのかも知れないです。

事故が起きたときの元請けの責任は大きすぎるので考えただけでも恐ろしいです。

 

令和3年はCCUSの試行も結構進んで来ますので今年がカナメですね。

我々下請業者も大きな国の流れに逆らえるわけもなく、流されていくわけですがナンダカナーって思いながら流されていきましょうw

ちなみに、技能実習生がいる会社はCCUSの義務化が令和2年1月1日に施行されており、原則登録会社及び技能実習生がCCUSに登録されていない場合現場には入れないという事になっているようで、世の中の殆どの技能実習生は現場に入れないという事になっているようですw

うちも現場に入れるように登録しますwすでに入れないはずなんですけどねw

 

今日はCCUSを完全登録します!今日やる予定だった見積を押し切ってw

CCUSを登録したら見積価格も○%はアップししても良いですよね?

 

それではまた。

コメントを残す