自分の思考の上を行く使用方法に感激する
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日Twitterで見たんですがこれ! 水抜きボーリングでのボルトスケールの使用です。 皆さんいろいろと創意工夫しながら使用していただいて非常にうれしいです。 ありがとうございます。 そしてせ…
現場事務所で眠くなったりボーっとする理由はこれだった!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知ってますか? 私最近内業メインで現場出ていなかったので知らなかったのですが、CO2濃度センサーです。 これで何がわかるとかというとその室内の二酸化炭素濃度ですねw 朝に打合せしている中で…
粗悪LEDを使う前にする事
皆さんこんにちは。 エンタです。 もうちょっとすると施工時間が一気に少なくなりますよね。 もうこの時期から準備しておくと良いのが照明関係です。 って事で先日クローラー式の運搬車にLEDのライトを付けてみました。 黄色のフォグランプです。 点…
アルミキャップにおいて頭のボルト外しても、エアーは絶対に抜けないって知ってますか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、鉄筋挿入工の頭部処理で???って事を思いましたw ナットをパイレンで緩まない程度に締めます。 アルミキャップをかぶせます。 コレで完成ですよね。 で、アタマのボルトを外して…
技能実習生におけるWEB面接の最低限3つ準備
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日来年度の技能実習生の面接をWEBで行いました。 もうすでにWEBで行っている会社も多数有るかと思います。 使用したソフトはまぁ一般的なZOOMです。 私も今回初めてのWEB面接でしたが、ま…
昔の話しをする相手は選ぶ必要がある
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の日曜日は建築物件の斜面対策現場周りを昔のツレとしていました。 最近はそう言った物件の斜面も対策して少しでも土地を広く使おうと検討したりしています。(いろいろと壁はあるのですが) 帰りは遅くなり、辺りは…
法面用フルハーネスの問題点
皆さんこんにちは。 エンタです。 フルハーネス使っていますか? フルハーネスをしばらく使ってわかったことがあったのでご報告です。 フルハーネス自体は使用感も特に問題無く、肩から掛けれるので良いらしいのですが、1個だけ問題がw …
今年こそは防凍剤の実験をするって決断!しただけの記事
皆さんこんにちは。 エンタです。 まだ今のところ汗ばむ程度の良い感じの季節で仕事しやすいですね。 いい季節です! そして、じきにグッと寒くなっていく季節ですよね。 寒くなると今年こそはこの実験をする!って言ってはや今年で3年目…



