
センスを磨くための専門書
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設って意外と詳しくないですよね?w 特に計算関係や風荷重とか。 だいたいの仮設の本が載っているのがこちらです。 土木工事仮設計画ガイドブックⅠ・Ⅱ 2冊で11,000円(税込)します。 ちょ…

感染しないように毎日、常にする事!
皆さんこんにちは。 エンタです。 世の中がトンデモナイ感じになって行く雰囲気が漂っていますね。 特に中国の方から・・・・ 我々はどの様に対策するか? 先日のインフルエンザの記事と同じく、基本的な対策です! 人が多…

職人も写真は撮るべき!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先月竣工した現場。 法枠工+鉄筋挿入工+グラウンドアンカー工+モルタル吹付工 まぁ法面工事の全てを行った現場です。 こうやって1つひとつが終わっていくと感慨深いです。 弊社では現場の途中や完了…

外的要因だけが不安全では無い。
皆さんこんにちは。 エンタです。 この時期の吹付工などのリスクってなんでしょうか? イロイロとあれやこれやと思いつくと思います。 皆さんが思いつく事は想像出来る未来なので確実にあるともいますし、対策も出来ているかと思います。 …

手洗い。うがい。食べる。寝る。だけで予防出来る事
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日とうとうインフルエンザA型に感染した社員が出ました!w 先日から寮の一室で隔離ですw 病気はしょうがないのでしばらくお休みになるんですが、周囲の対策が必要です。(感染者以外の) まずは、加…

現場をコントロールする。
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場監督って言うほど忙しいですか? また、忙しそうに見えますか? こういう風に書くと怒られそうですが、忙しい時と暇な時の差が激しいって言うのが事実です。 忙しい時は現場の乗込前です。 元請けで…

よく見る事で早く上手くなる。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から行っているグラウトミキサーの修理です。 気がつけば塗装まで全部剥がしてあって・・・・ そんな予定はあまりなかったのですがw 練習になるので良いかな・・・。 所々に穴が空いていたので、溶…

プロレスにみるチームワーク
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日20年ぶりくらいにプロレス見に行きました! 相変わらず新日(新日本プロレス)は面白いですね! 私はJ馬場、A猪木世代(小学校の頃)ですのでプロレス大好きなんです。 あの頃からすればストイックな感じで個人…