
2020/03/27
過去から見る今の人間関係
皆さんこんにちは。 エンタです。 20年くらい前の現場です。 すでにデジカメ使っていた(この辺では先駆け)のでそのデータを切り合わせて作った全景です。 この現場ってもの凄く苦労したので今でもハッキリ覚えてます。 そして、この現…

2020/03/26
自動車免許更新における一般講習で大事な事を再認識
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日自動車免許講習の一般講習に行ってきました。 あれって結構イイモノだなと思ってしまったんですw 最初は面倒だなーって思っていました。 しかし、講習終盤には事故をしてはいけないなって認識を再確認出来たんです…

2020/03/24
技能実習生には整備も教える
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は1期生ベトナム人と2期生ベトナム人達に機械のバラしかたを教えていました。 MG-15のポンプです。 かなり老朽化しているモノを譲り受けたのでオーバーホールですw 普段だと私か、他の社員が…

2020/03/20
楽しめると派手になる?
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日、休日なんですよ!!w が、私は今日までに提出予定の積算と施工見積と変更設計の計算書・・・・ 盛りだくさんw 週休二日はどこえやらですねw そして、社員は3月全く休み無しの現場へ・・・・(…

2020/03/16
アンカースケールで創意工夫の加点は今がチャンス?
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近うちの現場でも元請けさんがアンカースケール使ってくれてると非常に嬉しい! ボルトスケールに関してはかなり認知されております。 しかしながらアンカースケールの知名度は今の所はまだ低めですね。…

2020/03/11
会社の未来は今のなにか
皆さんこんにちは。 エンタです。 次年度工事も動き出しており、設計変更や打合せ簿に書く文言などを相談されます。 そこで多いのが新しい材料の変更です。 やはり元請け、下請に利益をもたらす材料が選ばれる事は当然で正しい経済活動だと思います。 し…