モルダム工法
2020/05/15

モルダム工法をやってみた!(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 前回のモルダム工法の続きです。 薄い目地を除去しました。 その後は一旦綺麗に洗います。 高圧洗浄機(ハイウォッシャー)を使用するか、水道水のシャワーで洗います。 この時に細粒分やゴミをしっかり取っていきます…

工事データ
2020/05/14

公共工事と民間工事の違い

皆さんこんにちは。 エンタです。   民間工事をやっていると瑕疵担保(かし)のことをよく言われます。 簡単に瑕疵担保とは。 工事における瑕疵担保は、製品に不具合があった場合の責任を施工業者が取ってねという保険みたいなモノ。 です。…

モルダム工法
2020/05/13

モルダム工法をやってみた!(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、うちでも石積の工事を施工始めました。 九州ではかなり流行っており減災工法として普及しています。 モルダム工法と言います。 公共での発注も増えてきており、民間・公共と施工数が増えています。 (上はうちの…

伝説が死んだ日 板谷
2020/05/12

人は必ず死ぬ。だから今日も感謝する。

皆さんこんにちは。 エンタです。   先週のことですが、東海エリアの機械修理のレジェンドがお亡くなりになりました。 うちの会社に幾度となく来てくれてイロイロと教えてもらいました。 いま私が整備をある程度(ホントにある程度)出来てい…

コミュニケーション能力が高い
2020/05/11

グラウンドアンカー工が高い理由

皆さんこんにちは。 エンタです。 今うちで施工しているグラウンドアンカー工の現場があります。 最長70mの削孔です。 なかなか無い長さの削孔で大変苦労していますw と言っても、昨年も60mのアンカーを施工させて頂いておりました。 長いアンカ…

うがい手洗い
2020/05/10

日本を良くするために、常に手を除菌し、お金を使う。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日とある様で新幹線に乗って東京行ったんです!(ある経済活動のためにw) すると自由席、ほぼ誰も乗っていません! これはマジでビックリです!!   普段私は指定席派なのですが、自由席空いてるよ!?…

書類
2020/05/03

連休開始はたまった仕事の処理開始。。。

皆さんこんにちは。 エンタです。 うちは今日から連休が始まりましたが、例の如く仕事してます。 社員の7割が仕事w(現場行ってます) まぁ現場の都合なのでしょうがないのですけど、ありがたいです。 と言っても世の中自粛なのでGW連休でも何もする…

うがい手洗い
2020/04/29

ウイルス対策!手で触らない工夫!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、出来上がってきたハンマーを見て来ました。 ハンマー等は国内産で作れるそうですが、なにせその他のモーター系が作れないため納期が遅れるそうで困った感じですね。   油圧ユニットが来ないと(中国か…

法面屋の明るい未来
2020/04/28

時代の変わり目

皆さんこんにちは。 エンタです。 バイクですw ハーレーです。 40歳を超えるとバイクに乗る人が増えるんです。 私の周りでも終始バイクの話です。 一定の年齢を超えた時に起こる現象でしょう。   バイクが好きな方ばかりなのですが、私…