GWはやった事の無い事を経験することで、これからの未来に役立つ可能性
皆さんこんにちは。 エンタです。 もしかして、GW始まっていますか? うちは今日まで仕事ですね。 と言っても一部の社員は今日からGWです。 私は日曜日から休みです。 業界的にはやはり若干暇らしく、このGWが終わった当りからドーンと忙しくなる…
ニードルベアリングを旋盤で作る
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は削孔機のニードルベアリングを作成しました。 どうですか? ただ削っているだけどの動画です。 私、実は回転系大好きなんです!w 一番好きなのは、コインランドリーの回転が大好きですね。 あれ…
全ての選択は皆さんが決めること
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ある企業の方が退職され他業種で起業されるそうです。 これって私は良いことだと思っています。 出来る人はドンドン起業して仕事して行けば良いと思っています。 逆にサラリーマンで生きていく人はそれはそれでイイ…
大手も徐々に電子化されつつある様です。
皆さんこんにちは。 エンタです。 ある準大手ゼネコンの支払明細書がやっとメールになりました。 え!?今ごろ!?? って思われる方もいると思いますが、大手こそそう言ったシステム的に遅れているんです。 なぜかと言うとやはりどこかに頭でっかちの方…
部品替えるだけで寿命が伸びてライフサイクルコストが一気に下がる
皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? 私も最近知ってこれは素晴らしい製品だなーって思いましたw これはロータリーパーカッション内部の軸受け部分です。 うちの削孔機械のシャンクロッドの内部に使用されています。 …
頑固は罪!頭の固い建設業界の人間たち(施工の神様より)
頑固な人間ばかりの建設業界 建設業界では、人の入れ替わりが激しく、中途採用でも年がら年中、新しい人材が入ってくる。右も左も分からない未経験者もいれば、人間関係などの理由から転職をしてきた人など、タイプは様々だ。 今回は実体験をもとに、新人が…
インボイス(適格簡易請求書)を発行出来なければ、使えない業者認定!
皆さんこんにちは。 エンタです。 建設業界界隈でインボイス制度の事で話題になっていますね。 インボイス制度ってなんや? って思われる方がイッパイいると思います。 法人で消費税課税業者でサラリーマンあればあまり関係無いのですが、 一人親方(年…



