法面屋はフルハーネス型安全帯購入の為の補助金は使用出来ない!
皆さんこんにちは。 エンタです。 フルハーネスに補助金出るの知っていますか? 「令和2年度既存不適合機械等更新支援補助金事業」 って言うんです。(下記にリンク張っています。) 恐らく法面屋で登録して取得出来た方は、 一切いませ…
ロープを自在に扱う男はカッコいい!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちの会社で皆なにかを黙々とやっていました。 何をしていたかというと、うちの年長者が若い社員にロープの編み方を教えていました。 ロープワークって意外と知っていて損は無いスキルの1つです。 特にロープを切…
技能実習生には整備も教える
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は1期生ベトナム人と2期生ベトナム人達に機械のバラしかたを教えていました。 MG-15のポンプです。 かなり老朽化しているモノを譲り受けたのでオーバーホールですw 普段だと私か、他の社員が…
試体の作り方のルール
皆さんこんにちは。 エンタです。 供試体作っていますか?w この供試体作成にもルールがあるという事は皆さんご存じですか? 正直私も勉強不足であんまり考えていなかったんですが、ある事をキッカケに調べる事に。 供試体…
結束線は亜鉛メッキが無難かも
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、ある市からの依頼で積算やってました。 あまりにも特殊な設計で役所の担当者に本当にコレで合ってますか? って確認してしまいました。 今どきこんな設計有るんだなーって思いました。 入札前なので詳しくは書け…
電動ウインチ 防雨対策用ボックス
皆さんこんにちは。 エンタです。 アレが出来ました! 今週乗込の現場に間に合いました! 覚えていますか? トーヨーコウケンのウインチのボックスを作る話を。 どうでしょうか! 見た目は非常に綺麗に仕上がっています。 恐らく磨きを掛けていますね…
アラミド繊維でなにかしよう
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、ある会社にアラミド繊維での打合せに行って来ました。 まぁあるモノを作ってもらうための打合せなのです。 アラミド繊維って調べるとイロイロ出てくると思います。 簡単に書くと引張力が鉄筋の4倍~でとにかく軽…
アキュームレータとはなんぞや!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のアキュームレータの話です。 そもそもアキュームレータとはなんぞや?って事になるんですが、 簡単に書くと削孔機等の油圧の脈動を押さえる装置です。 Wikipediaには上記の様に書いてあります。 我々の…



