直径がわからない場合の円のRの求め方
皆さんこんにちは エンタです。 円のRの求め方って知ってますか? R=半径ですねw 図面かいていて、この円の直径はなんだろう?って事ありませんか? 私の場合、3DCADで実物をモデリングする際に結構使います。 覚えておいて損は無いと思うので…
超軽量削孔機が今はこんな感じで、次回は試掘です!
皆さんこんにちは。 エンタです。 とりあえず春からいろいろと動いていた超軽量削孔機がこんなになりました。 ※いろいろ有って見せられないのでなんかすいませんw 雰囲気だけでも味わって下さい。 この削孔機は組立削孔機なのでどこにでも持って行ける…
耐候性ってなんぞや!
皆さんこんにちは。 エンタです。 前回の続きの受圧板の裏に使用する、不陸調整マット。 耐候性について、ついに真実が!w 耐候性あります!って言うのは、 ほぼ検証されていません! ただ、架橋ポリエチレンに関しては耐…
セメントはどこで買ってもJIS規格
皆さんこんにちは。 エンタです。 我々の業界ってセメント沢山使いますよね。 しかも、最近材料費ってドンドン上がっているのでホント大変ですよねー 先日ホームセンター行くと我々が買っているセメントよりも安いんですよw 1袋当りです…
自宅の下の崖(法面)や石積が崩壊する(民間人向け)
皆さんこんにちは エンタです。 ここ最近いろいろな所の法面が崩壊していますね。 横浜・中区の崖崩れ 住民の避難続く 崩壊の原因はいろいろとあるのですが、大体が水です。 大雨や長雨などが続く梅雨時期においては非常に危険な状況になります。 &n…
吹付機のオーバーホールのメインディッシュはライナーの張替
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から分解整備しているガン機(吹付機)がかなり綺麗になってきました。 下釜のライナーはまだ厚みがしっかりあるようでよかったw 知らない方もいるので説明しておきます。 吹付機の中でモルタルを撹…
類似工法であれば設計変更は容易に出来る時代。どの工法を選ぶかは自由!
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近はグラウンドアンカーから若干離れ急傾斜対策工事を行っており、 そこはユニットネット工法という事をやっています。 簡単に言えば、鉄筋挿入工の頭をワイヤーなどで連結する工法ですね。 各社イロイロと工法がある…
法勾配と法角度を知り、削孔角度を算出する方法
皆さんこんにちは。 エンタです。 駆け出しの頃勾配がイマイチ分かっていませんでした。 ある程度数字に触れてくると、よく耳にする様になると分かってくるものですよね。 通常この様な絵を描いて説明すると分かりやすいですよね。 土工屋…



