工程
2023/05/30

梅雨時期の工程管理は難しい

皆さんこんにちは。 エンタです。 雨で現場がドンドン遅れています。 皆さんの現場はどうですか? はやり土工事が絡む工事ではどうしてもそうなりがちですよね。 法面の土工事ではやはり片切り掘削等になって来るのですが、雨の日にへたに掘削すると崩壊…

監督が嫌がる施工班
2023/03/14

現場監督が一番嫌がる施工はコレ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 年度末の末で皆さん忙しいと思います。 うちも忙しいのですが、現場の合間と乗込のズレで若干空いてます。 しかし、他の現場に行けるほどの合間がなくて・・・ 民間工事も待って頂いておりますが、サクッとは入れない状…

未来の段取り
2022/12/24

現場監督は未来にも仕事する。

皆さんこんにちは。 エンタです。 メチャクソ寒いですよね!!! ビビるくらい。 日中マイナス7度の世界は削孔水が出ると同時に凍って来ますね。   最近、現場に出ているとだんだんと現場の感覚がよみがえってきます。 そして、疲労がピー…

信じる
2022/07/29

施工会社に伝える工程はあくまでも実日数のみ

皆さんこんにちは。 エンタです。 よく工程の話しをする際に、起きてもいない事を話される方がいますw ラス張りが○日、吹付が○日だから、全部で○日掛かる。 って言うんです。   そして私が、「はい。分かっていますよ。その予定です。」…

施工する前に大事な事
2022/05/15

施工に入る前の大事な事

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から東京にいますw こちらの会社の段取りやその他で 東京ってめちゃ歩くので名古屋に帰ったら痩せた気がするのは私だけです。 閑話休題   施工管理者の施工に入る前の大事な仕事 まず、設計書の確認…

注入状況
2021/10/17

ワーカビリティーを下げることで、結果的に作業性はあがる

皆さんこんにちは。 エンタです。 品質管理においての施工性と品質のバランスって考えたことありますか? よく使うセメントミルクです。 フロー試験で10~18秒で最大22秒(鉄道)ですよね 皆さんだいたいどのくらいで施工されていますか? まぁ一…

生産性
2021/10/12

残業時間は1時間程度が妥当だと思う

皆さんこんにちは。 エンタです。 もう皆さんの現場もかなり忙しくなってきていますか? うちの現場では忙しくなりつつあり、しばらく1時間残業していこうかと思っています。 この1日1時間の残業ってこの時期には非常に有効なんです。 簡単計算で1時…

工程に乗せる
2021/09/28

ジワリジワリと工程詰める作業

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日会社の冬までの工程表を引きつつ、やべーな~やべーなーって思いながら引きましたw うちはwebでガンチャートがカンタンに作れるブラビオを使用しています。 工程管理するならほんと便利でオススメです。(社員同…

工程に乗せる
2021/01/29

工期に乗せるために大事な事

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日また1箇所現場が終わりました。 昨年の設計変更から入り紆余曲折あり元請けの工程に何とか合わせる事が出来た現場でした。   本数は少ないのですが、尚調整が大変で1週間削孔でってなれば空けやすいの…