イイもの発見
2024/05/15

イイモノ発見!(マキタ 墨出し器)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近使用している道具でコレは便利! って言うモノがあります。 コレです! 墨出し器です。   一般的には土木と言うよりも建築で使われているイメージですよね。 それを法面で使用していますw &nbs…

創意工夫 工事
2023/11/09

創意工夫は陳腐化する。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からの鳥取の現場も終わり来週から島のアンカーに行く予定ですw 島は海がとても綺麗で最高なんです! これが夏だったら最高なのにって思いながらくそさっむい海上でアンカー打ってきますw 閑話休題 のり枠の真ん…

イイもの発見
2023/10/29

吹付におけるラス網用PCスペーサーの良いところ

皆さんこんにちは。 エンタです。 PCスペーサーって知っていますか? これ小岩金網さん販売のスペーサなんですが、 これの良いところを皆さんが知らないと思って業務連絡ですw   良いところはサイズ感です。 このPCスペーサーはサイズ…

創意工夫
2022/12/11

創意工夫は現地の地山状況に合わせる事で相乗効果が生まれる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日鉄筋挿入工の現場が終わりました。 その現場は2次下請けだったのですが元請がなにか創意工夫を出して欲しいと言うので 4mの水抜きボーリングを提案しました。 法枠が□300なので挿入長は3.8mです。(枠内…

創意工夫 工事
2022/10/29

自分だけの創意工夫は陳腐化していくので他社のにひと工夫追加でOK!

皆さんこんにちは。 エンタです。 創意工夫やっていますか? 先日Twitterの方に教えて頂いたのですが、過去の創意工夫の事例集があるんです! 知っていますか?w   建設施工における創意工夫等事例集   こう言うの良い…

創意工夫
2022/09/02

災害現場や著しく崩壊の危険性、緊急性のある現場においての効果的施工方法

皆さんこんにちは エンタです。 創意工夫ってやっていますか? 最近思うんですが、災害現場などで鉄筋挿入工を行うと思います。 災害復旧中にも関わらず部分的に崩壊したり、中抜けしたりする現場も多々ありますよね。   そんな時に施工計画…

開発ナウ
2021/08/02

新しいホッパーを作ってみた。

皆さんこんにちは。 エンタです。 出来ました! またホッパーなんですけどw   これから長野持っていって色を塗ります。 ちょっと形状が通常よりも変わっているホッパーだと思いますよね。   これはサイロ用セメントホッパーで…

2021/03/19

ゼッタイに油を流してはいけない!

皆さんこんにちは。 エンタです。 以前ゼッタイ油を漏らしてはいけない現場で施工しました。 まぁ実際は結構有るんですけどw その時どの様に対応したかを公開します。 まずユニットの下周りは吸油マットです。 ケーシングやツールス関係も全てマットを…

スーパーセーブロープ NETIS登録
2021/03/06

NETIS登録でVEを取るとどうなる?

皆さんこんにちは。 エンタです。 NETIS知っていますよね? (ネチス、ネティス)って言いますw まぁ言いにくいわけですがw、コレの後ろに付いている記号の意味を把握していますか? 絵を描こうと思ったらネットに画像落ちていたのでコレを参考に…