
クリップスペーサー®の柔軟度
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日やっと梅雨らしい雨が降りましたね。 思ったよりも雨が少ない気がします。 今年の梅雨と仕事はどうなるんでしょうか?? 雨の動向が気になります! 閑話休題 クリップスペーサーの問い合わせ内容 今回は最近問い…

いろいろな削孔方法(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から始めているミキサーのオーバーホールですが、順調に1台目の錆取りが終わりましたw これから、一度綺麗に汚れを落としてサビ止めのを塗ります。 エアーガンで塗るのですが、コレがまた大変なんですよね~ 難し…

自穿孔ロックボルト 施工のポイント
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からミキサーのモーターをオーバーホールしています。 以前も紹介しましたが、モーターの異音は大体がベアリングです。 この技は、色を塗れば新品に見えるの技です!w 閑話休題 自穿孔ロックボルト 自穿孔ロック…

いろいろな削孔方法(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日Facebookの方でちょっとしたクイズを出しました。 風力発電にはある問題があると! その答えです。 答えはこの中にあります!! ・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・…

いろいろな削孔方法
皆さんこんにちは。 エンタです。 本日、野暮用で秋田に向かっています。車で・・・・ さすがに車では遠いですね。尻が割れそうですwww 閑話休題 今回は、削孔方法についてです。 以前の記事ですが、人気があるのでこちらにも出しますねw &nbs…

セメントミルクが止まらない(その4)
皆さんこんにちは。 エンタです。 セメントミルクが止まらない(その1) セメントミルクが止まらない(その2) セメントミルクが止まらない(その3) パッカー作成の材料 パッカー スパンシール 紙テープ インシュロ…

セメントミルクが止まらない(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 来週ですが、現場が重なり合って何ともならないので、1現場止めてもらうことに。。。 イイ感じで回る予定でしたが、1個が遅れて1個が早まったりして調整出来ず。。。orz ご迷惑お掛けします。 法枠300の現場も…

セメントミルクが止まらない(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウトが上がらない場合どうする? 前回のこの絵で行くと1番と2番の穴を塞げば良いわけです。 (実際はどこに穴、亀裂等が有るか分かりません。ファイバースコープ突っ込めば解りやすいです。) それ…

セメントミルクが止まらない(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 GW明けから仕事がイッパイなんです。やっとです!よいなこです! 倉庫内の機械が全て無くなるんです。 そうすると、私の心はちょっとホッとします・・・ 仕事の無い怖さwww この辺が公共事業の難しい所ですね。。…