平戸金属 ビット
2017/09/08

吊り式削孔機用のビットの種類(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のブログからの質問で粘土層でユルイ場合はどうすればいいのかと言う質問を受けました。 実際は、ゆっくりクリコ(スライム)を見ながら削孔してくしか無いのですが、 最近は、いいビットもあるんです 笑 コレって…

鉄筋挿入工 緊張管理
2017/08/28

ロックボルト工の鉄筋の伸び量

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は朝一からPTAで草刈りしてましたw 学校の草刈りってホント大変です。 いろんな所にブロックがあって、草かと思いきや何かの植物だったりw 判断付かない場合は・・・・w とりあえず学校の8割は機械で出来た…

2017/08/20

トルクレンチの管理方法

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から鹿児島に来ています。 まぁ私の地元なので、来ていると言うか、帰ってきたというか。 もう鹿児島を離れて20年以上なので雰囲気もスッカリうっかり変わってしまってて、もう知らない町です。 で、今回は私の出…

ハコヌキ
2017/08/17

箱抜きの話し

皆さんこんにちは。 エンタです。 お盆休みも終わりましたねw 今日からやっと仕事が回り始めます。 皆様、まだまだ暑いので十分気をつけて施工して下さい。 今年の残暑も厳しそうです! 閑話休題 アンカー工・鉄筋挿入工での箱抜きの素材 アンカー工…

ビット系
2017/08/06

削孔径選定理由と変更理由

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からなんだか、気分が↓↓↓ですw 良い時もあれば悪い時もあります。 そんな時でも顔を上げて行けるようにしたいですね。 閑話休題 削孔径は何で決まるんですか?って聞かれました。 そこで、なぜ決まるかを書い…

2017/08/04

表面張力と毛細管現象

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、知人の一人の施工管理者兼経営者が闘病の末亡くなりました。 1代で厳しい建設業界を生き抜いた猛者です。 私も、もう少し早くお目にかかりたかったです。 ご冥福をお祈りいたします。 閑話休題 アンカー工にお…

ボルトスケー
2017/08/01

ボルトスケール®の異論反論ご質問

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近よく問い合わせがあるんです。 自穿孔用は無いの? ボルトスケールの自穿孔はどうなるの? 自穿孔用の矢印プレートがあるの? って事です。 カタログを見ると書いておりません。 しかし、D29のネジテッコンが…

吊り式削孔機
2017/07/30

削孔スライムは採取しても無駄

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、電気保安株式会社という会社から電話が来ました。 電気保安株式会社:「中部電力の委託を受けて電話しております。使用明細の検診番号を確認させて頂いてよろしいですか?」 私:「中部電力から何を委託されている…

実験が大事
2017/07/14

セメントミルク加圧テスト その7

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日とりあえず逆巻き施工の1回目が終了です。 次回は来週末ですね。 しかし、コレがあと3回続きます。。。。 しかも、プラントも移動しなければ・・・・ あぁーーー辛いw 逆巻き施工はホント大変です! 閑話休題…