
非破壊におけるPC鋼線の残存引張力
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ブログの読者登録見ていたら、なんと1,500人超えておりました!! ありがとうございます。 最近では発注者(役所)の方からも見てますよと言われ、もの凄いプレッシャーも感じつつの更新です。 ありがたい事で…

頭部処理におけるコダワリ
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日グラウンドアンカー工においてちょっとした失敗をしました。 ちょっとした事なのですが、非常に気になることなので修正しましたw これです。 まこの位なら良いか?ッて思えることもないのですが、気になるので修正…

ファイバー繊維入りセメントミルクの雰囲気
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の記事で、フラットキャップの問い合わせが私にあっても・・・・ 詳しくはケイエフか災対新技術研究会の方へお願いします。 閑話休題 ファイバー繊維入りのセメントミルクの動画を撮ってみました。 [fve]ht…

ザブトン枠に直接削孔の動画を撮ってみた。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日言っていました、ザブトン枠の口切り動画を撮影してきました。 ザブトン枠に箱抜きは必要ない! [fve]https://youtu.be/bVGe6NRwwGE[/fve] 鉄筋がセンターに…

グラウンドアンカー工 こんな時はどーする?(その1)答え
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、安曇野は寒くなって来ました。 秋の夜長始まっております! 反射板等の作業服への変更をお勧めします。 人は思ったよりも見えていませんから。 閑話休題 グラウンドアンカー工 こんな時はどーする?(その1)…

グラウンドアンカー工 こんな時はどーする?(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 さー問題です。 動画をみてどう思いますか?w [fve]https://youtu.be/AXWqm4AoUvg[/fve] 言わずと知れた孔内洗浄状況です。 ポンプで結構な量の水を送っていま…

基本試験をした時の現場でのリスク
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日基本試験を行ったのですが、100KN程度で引き抜けました。 まぁそれはあくまでもτ(周面摩擦抵抗:タウ)を出すための試験ですので良いのですが、 予定よりも早い段階で抜けてしまうとイロイロと問題が出て来ま…

水だけは入れないで!
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウトミキサーを数バッチ練っていると釜の中に残っているグラウトでかなり硬めになりますよね。 んな時はどうーするか? [fve]https://youtu.be/zqXbqV-hid8[/fve] この映像…

ザブトン枠に箱抜きは要らないのか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 コレみて何か気がつきませんか?w まぁどこにでもあるざぶとん枠工ですね。 下記は今までの施工です。 これとか。 コレなど。上記写真と何かが違いますよね? 気がつきましたか? それ…