現場吹付法枠工
金網型枠と吹付け工法を組み合わせて法面を安定させる工法です。
金網型枠と吹付け工法を組み合わせて法面を安定させる工法です。
皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠吹付工やっていますか?? 法枠吹付ってなんでモルタルで吹付けているんでしょうか? 昔はけっこうそれで協議書出したりしていました。 なぜならコンクリー ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠工の最小施工範囲って知っていますか? 何が言いたいかと言うと、狭小の現場で背後との距離がどの位までなら施工できるかって事です。 急傾斜対策工事ではク ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠組立のアンカーピン有りますよね? 交点に1本と横梁に2本~6本程度あります。 センターにロックボルトやグラウンドアンカー工を施工する場 ...
2025/6/1 グラウンドアンカー工, 法枠工, コンクリート, 箱抜き, 足場工
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近コンクリート工事をやっていて、天気に非常に敏感ですw コンクリート打設できるかな!? ココで打てないと工期が・・・ って思いながら、会社で書類していますwww 閑 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 吹付においてエアー清掃という言葉を聞いたことが有りますよね? こんな感じでエアー清掃を行っている写真を見たことがあると思います。 まぁぶっちゃけなんのこっちゃ?って感 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日関東地方でかなり古い法枠を発見して観察していましたw (不審者のようにw) この施工の特徴はまず腰吹きしています。 腰吹きっていうのは、腰の位置くらいまでを一番最 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠吹付工と枠内モルタルと分けて吹いていますか? それとも一緒に吹いていますか? どうやって出来形とるの? 工種が別だから別でしょう!? って話しによく ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 図面の書き方では無く描き方ですよね・・・ 日本語って難しいですね。 以後気をつけます^^ 閑話休題 今回は図面の描き方 その3です。 図面の書き方その1 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は図面の書き方 その2です。 法面工の図面の書き方 その1 取りあえず、展開図まで書きました。 テスト図面を書いて見ました。(分かりやすい様に) こ ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだかちょっと忙しくなってきました! なんだかヤバイ感じもしますが、確実に一つづつこなしていきましょう! 閑話休題 のり枠工の主アンカー、補助アンカー打設 のり枠組 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 もう夏ですね。 梅雨明けしていませんけど。 今年の梅雨明け予定は下記の通り 令和6年の梅雨入りと梅雨明け(速報値) 大雨が続く可能性がありますが、気を付けて行きましょ ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先週長野の現場を見に行ったりしていたんです。 数年に渡って仕事しているんですが、この現場の仕上がりはホント綺麗です。 自社ながらイイ仕事していますw 河 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠工をやていますよね? 枠内の植生工やモルタル吹付の計算方法って分かりますか? なぜこんな事を言っているかというと、ある現場で枠内の求め方で凄いことを ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 強風のため花粉地獄ですねw ゴーグルとマスクが最強の時期w ところで、吹付中にロスが結構出ますよね? アレってなにか分かりますか? 吹付機の中ではしっか ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠の設置方法ってどの様に行っていますか? どう言う意味?って思われると思いますが、 道路勾配で設置するのか? あくまでも水平で設置するのか? って事です。 これは道 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 一気に寒くなって来ました! そろそろ冬の準備ですね。 気を付けて行きましょう。 特に足腰をw 閑話休題 こんな色の法枠分かりますよね? わかりますか? 近くで見るとこ ...
© 2025 新エンタの法面管理塾