イイもの発見
2020/12/23

イイモノ発見!(水量計OKM-50L)

皆さんこんにちは。 エンタです。 水量計使用していますか? 最近グラウンドアンカー工のプラントや吹付でもよく使用しています。 先日私が入った現場でも使用してみました。   と言うのも、元請けの創意工夫の点数が付くようであれば極力使…

段取り力
2020/12/22

ミスから気付く自分比較

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から削孔開始したのですが、肝心なモノを忘れてしまい結局1.5mのケーシング5本程度しか削孔出来ませんでしたw 現場の機械をしっかりセットしてイロイロ周囲の確認を行って、材料の確認と図面の確認も行いました…

エンタ 新しい波
2020/11/21

コア抜き用ドリルを買って新しい工事

皆さんこんにちは。 エンタです。 買いました! コア抜き用ドリル。 まぁ持っている業者さんもイッパイいると思いますが、うちはこのサイズは初めてです。   写真では余り大きく見えませんが、コアチューブ(コア本体の管)はφ90です。 …

クラック試験
2020/10/29

野ざらしVS箱入り

皆さんこんにちは。 エンタです。 吹付においてクラック入っていますか? ヘヤークラックや垂れクラック入りますよね。 絶対にw   コレを改善する為に沢山の努力をしてきたと思います。 水セメント比を微妙に減らしたり、ファイバー入れた…

積算
2020/08/27

積算をやる意味

皆さんこんにちは。 エンタです。 やっと買いました! 積算基準!!w 平成22年度は持っていたんです。 が、ちょっとした事が分からなくて、買うしかないって事になりご購入です。   通常現場施工だけを行っている方にはあまり関係ありま…

醍醐味
2020/08/05

施工管理の醍醐味の1つ

皆さんこんにちは。 エンタです。 現場で儲けるコツはいくらでもあると思います。 イロイロとやり方やその監督によってそれぞれだと思います。 良くやる作戦は、隠し予算w(予算内にお金を隠すワザ) まぁ昔若い頃に私も先輩にその様に教わりやっていま…

現場監督
2020/06/28

一気通貫

皆さんこんにちは。 エンタです。 たまに下記の様な質問を頂きます。 どの様にすれば良い現場に出来ますか? もしくは上手く回す事が出来ますか?   って若い監督には一番の課題だと思うんです。 良い現場って言う解釈はイロイロとあります…

写真管理
2020/06/22

現場監督の写真の撮り方(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 写真の撮り方が好評だった為(ごく一部の方ですがw)写真管理の基礎の基礎から書いてみようと思います。 撮影方法は各者個性があるのでそぐわない場合も十分あります。 しかし、合わないからと言って拒絶するのでは無く…

指定仮設と任意仮設
2020/05/30

任意仮設と指定仮設(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の続きで、任意仮設と指定仮設の今回は指定仮設。 指定と言うからには役所の指定な訳ですが、なにが指定かというと基本的には全てですw 役所の設計に仕様から全てが指定されています。 まぁ通常施工の設計に書かれ…