データの受け渡し
2025/10/11

USBは50倍速いのに…まだCDで納品!? これが現場のリアルですw

皆さんこんにちは。 エンタです。 擁壁の話しはちょっと一旦置いておいて、データ受け渡しの話しを。 よく公共事業では○○のデータを下さい。 とか話になると思います。 この○○とはCADデータや写真データ、設計計算書などですね。   …

内部摩擦角φと粘着力C
2025/09/29

法面屋は知っていて欲しい、現場でよく使う粘着力cと内部摩擦角φの話し(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 法面屋は知っていて欲しい、現場でよく使う粘着力cと内部摩擦角φの話し(その1) 法面屋は知っていて欲しい、現場でよく使う粘着力cと内部摩擦角φの話し(その1) 前回は土の強さの事を書きました。  …

内部摩擦角φと粘着力C
2025/09/19

法面屋は知っていて欲しい、現場でよく使う粘着力cと内部摩擦角φの話し(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の続きです。 法面屋は知っていて欲しい、現場でよく使う粘着力cと内部摩擦角φの話し(その1) 実際私が全ての試験を経験したことがあるわけではありませんが、学校で習ったモノや試験室で見た経験を踏まえ書いて…

内部摩擦角φと粘着力C
2025/09/18

法面屋は知っていて欲しい、現場でよく使う粘着力cと内部摩擦角φの話し(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日も書いたのですが、携帯の電話帳ぶっ飛びましたので殆どの方の電話番号分かりませんw 困ったもんですが、ショートメールか直接電話頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。 閑話休題   我々…

機械を上げる方法
2025/08/19

その機械どうやって50m上の法面に上げるんだ?(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 お盆も明けて、このまま年末までギューンですね! うちも今年は事故が2件有ったので十分気を付けて行きたいです。 事故あるとイロイロな方に迷惑かかり、ほんと申し訳無く思います。特に現場には。 安全に行きましょう…

機械を上げる方法
2025/08/18

その機械どうやって50m上の法面に上げるんだ?(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 法面設計において、どうやって施工するか?その機械をどうやって上げるのか? って事非常に重要ですよね。 資材・機械搬入経路の考え方 ― 山間部や狭小現場で失敗しないために 機械を現場の下まで持ってきました。 …

機械搬入
2025/08/13

資材・機械搬入経路の考え方 ― 山間部や狭小現場で失敗しないために

皆さんこんにちは。 エンタです。 法面工事や山間部の現場では、「資材・機械搬入経路」が現場の成否を左右します。 資材や機械は現場まで届かなければ、工事は始まりません。 どうやって現場に材料・機械入れるのよ?って事は多々有りますが、無計画では…

材料検収
2025/08/07

材料検収とは非常に大事

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日雨が少ない上越市にイロイロ確認しに行きました。 正真正銘の雨男の私が。 長野から石川に行くついでによってみただけなんです。 が、新潟に入った途端にざぁーーーと雨がちょっと降りました!! やっぱ雨男ですw…

麦茶
2025/08/05

【夏の施工価格】今年の見積、何割増しが正解か?(妥当なのか?)

皆さんこんにちは。 エンタです。 いやぁ~暑い。とにかく暑い。 エアコンの効いた事務所で見積書を書いてる方はあまりピンと来ないかもしれませんが、現場はもう地獄ですよ。 今年の夏はハッキリ言って…「1時間に1回は休まないと、倒れる」そんなレベ…