水抜きボーリング

水抜きの有効性

水抜きロックボルト 水抜きボーリング

表層崩壊においての水抜きの有効性をもっと知って欲しい!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、大雨時の土圧を軽減するのに水抜きボーリング工・水抜きロックボルト工が有効って事書きました。 仮設水抜きボーリングを打つ事で事前に崩壊を防ぐ事が出来て、かつ継続的 ...

盛土を崩壊させない

水抜きロックボルト 水抜きボーリング

能登の盛土崩壊の原因は確実に水!大雨時に山側からの過剰間隙水圧をどう対処するか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の大雨で石川の国道249号が崩壊したNEWSを見られました? 中能登土木総合事務所 能登茂和所長 「地震がありまして、山に亀裂が入って水みちが変わったのかなという ...

水抜きの重要性

水抜きロックボルト 水抜きボーリング

仮設水抜きボーリングを打つ事で事前に崩壊を防ぐ事が出来て、かつ継続的に崩壊から守る!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の能登の大雨で私的に凄く良い動画が撮れました。 見て下さい。 https://norimen.net/wordpress/wp-content/uploads/2 ...

水抜きボーリング工 削孔長検尺

水抜きボーリング

水抜きボーリング工における塩ビパイプを接続するのに強いのはソケット!

皆さんこんにちは。 エンタです。 水抜きボーリング工の最近の傾向なんですが、 ネジ加工しない事が多いです。 ネジ加工しないと削孔径90に入らないって事も言われております。 それはVP40用のソケットを ...

水抜きボーリング工 削孔長検尺

水抜きボーリング

水抜きボーリング工における共下がり防止のコツ

皆さんこんにちは。 エンタです。 水抜きボーリング工において、削孔後にストレーナー管挿入して、アウターケーシングを抜いてきますよね。 その時に共下がり(挿入したストレーナー管も一緒に落ちてくる現象)し ...

水抜きボーリング工 削孔長検尺

水抜きロックボルト 水抜きボーリング

土圧を考えると法面工における水抜きボーリング工は必須だと思う件

皆さんこんにちは。 エンタです。 竹林が現場の近くにありますか? まぁ我々法面屋が仕事する所ってかなりの確率で竹林多いですよね。   例えばこの竹林が滑って、法枠工や鉄筋挿入工を施工したとし ...

水抜きパイプ 水の流れ

水抜きロックボルト 水抜きボーリング

水抜きボーリング工の削孔角度はソロソロ改訂されても良い気がする。

皆さんこんにちは。 エンタです。 水抜きボーリング工の角度って以前結構ブログに書いた来たと思います。 設計では5~10度程度と書かれています。 この角度はどうなのよ?的な事ですね。 水抜きボーリング工 ...

良い悪い

水抜きボーリング その他

良い会社と悪い会社を考えて見ると、意外なことが見えてくる

皆さんこんにちは。 エンタです。 本日で、 水抜きロックボルト工法研究会(仮)会員募集の説明会開催します! 締切です! 今回だけは一番最初の説明会なので今日以降は受け付けません! と言うのも、前回書い ...

集水井工 開口部

水抜きボーリング

集水井完成動画を見る事でイメージしやすい

2024/6/5    , ,

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の集水井の動画が送られてきたのでご覧下さいw https://norimen.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/06/8 ...

集水井工 開口部

水抜きボーリング

集水井において保孔管は必要だと思う!(たまにない現場が有ります)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先月施工していた集水井の胴巻きも終わり完成しました。 非常に綺麗に良い感じで終われたので良かったです。   集水井工に関してはどうしてもラーナープレートを自 ...

鉄切りビット

水抜きボーリング

集水井工で使用した鉄切りビットをご紹介

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄切りビットって知っていますか?   まぁこのブログでも何回か取り上げているので知っているとは思いますが、今回は集水井での鉄切りビッです。 どうですか? 綺 ...

水抜きボーリング工 削孔長検尺

水抜きボーリング

水抜きボーリングの醍醐味

皆さんこんにちは。 エンタです。 あまり一般の方が見る事がない水抜きボーリング。 集水井もそうですが、 恐らく法面屋でも水抜きボーリングを施工しない業者さんは見た事がないと思います。 水抜きボーリング ...

集水井工 開口部

水抜きボーリング

集水井工に見る今後のこの業界の流れを考える

皆さんこんにちは。 エンタです。 GW開けから東京で集水井の現場が始まります。 久しぶりの集水井! 地すべり対策工事などを行っていても、集水井の工事はあまりやりません。 なぜなら、この工事はほとんどと ...

水抜きボーリング工 削孔長検尺

水抜きボーリング

横ボーリング工における水平打設間隔の根拠的文献はありますか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 設計の段階で横ボーリングの水平ピッチとかってどの様に考えていますか? 法枠等の枠内に打設する場合のピッチのことです。 何か文献に載っているって事は有りませんよね? & ...

アンカースケール

水抜きボーリング グラウンドアンカー工 その他

ロータリーパーカッションにおける削孔時の孔曲がりについて(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 ロータリーパーカッションにおける削孔時の孔曲がりについて 先日の孔曲がりについて今回も孔曲がりw 先日の孔曲がりは鉛直方向で、今回の孔曲がりは水平方向のお話し。 重さ ...

ケーシング比較

水抜きボーリング グラウンドアンカー工

ロータリーパーカッションにおける削孔時の孔曲がりについて

皆さんこんにちは。 エンタです。 水抜きボーリング工においての削孔角度に付いて書きました。 水抜きボーリング工においての角度の考え方は?   それにおいて、ケーシングの孔曲がりご質問を受けま ...

© 2025 新エンタの法面管理塾