法面屋が考える擁壁補強工(その10)やってはいけないその施工
皆さんこんにちは。 エンタです。 石積補強は思ったよりも安かった! と言う事をお聞きしました。 そーなんです。 思ったよりは安いんです。 そして、土が崩壊する要因の1つの除去として水抜き工 土を止めると言う感じの鉄筋挿入工がやはり高額になり…
法面屋が考える擁壁補強工(その9)お金編(空石積)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、擁壁補強の記事を書いてから一般の方からも頻繁にご連絡を頂きます。 うちの擁壁はどうよ?って。 言われてもやはり現場見ないと何とも・・・w せめて写真を送って頂かないと厳しいです。 と言っ…
法面屋が考える擁壁補強工(その7)設計編
皆さんこんにちは。 エンタです。 現在施工中のザブトン枠 基本試験→ザブトン枠→足場→グラウンドアンカーまで1社で出来るとホント管理者は楽ですよね。 と言っても悪い部分も有るんです。 それは得意不得意が出てきます。 やはり法面は良いけど、足…
法面屋が考える擁壁補強工(その6)対策工法編
皆さんこんにちは。 エンタです。 無料ユーザー登録をされている方へ 登録したメールアドレスへ必ず確認メールが行きます! 確認メールを必ずクリックしないと登録完了出来ません! もしかしたら迷惑メールに行っている可能性があるのでご確認ください。…
法面屋が考える擁壁補強工(その5)対策工法編
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の(その2)でのコメントで絵の指摘を受けましたw 絵は取り合えず皆さんが分かりやすくザックリ書いています。 そこを指摘されると、細かい役所か!?ってw あくまでもイメージ図なのでご了承下さい。 コレが我…
法面屋が考える擁壁補強工(その4)対策工法編
皆さんこんにちは。 エンタです。 擁壁の事を書き出したら、早く対策を!!!? という事で、1個ずつ順番に対策を書いていきます。 前回の続きです。 法面屋が考える擁壁補強工(その1) 法面屋が考える擁壁補強工(その2)擁壁の種類…
法面屋が考える擁壁補強工(その3)擁壁の種類編
皆さんこんにちは。 エンタです。 法面屋が考える擁壁補強工(その1) 法面屋が考える擁壁補強工(その2)擁壁の種類編 高市総理になったら日本のマスコミがこぞって揚げ足取り報道! 始まりましたね。 良くなって行く方を認めないマスコミ。 自社の…
法面屋が考える擁壁補強工(その2)擁壁の種類編
皆さんこんにちは。 エンタです。 法面屋が考える擁壁補強工(その1) 前回の続きです。 しばらく住宅擁壁にハマりそうw 我々法面屋からすればいつもの法面と何ら変わりませんからね。 ただ、偽業者が嘘っぱちで騙す行為に対しては予防…
法面屋が考える擁壁補強工(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のイベントの帰りに、東京都杉並区の擁壁倒壊の現場に行って来ました。 家がコロンと転がっている所が印象的です。 向かって左右の道から撮影出来たのですが現場までは通行止めで。 さすがに崩壊しないと分かってい…



