アースはよいか
2019/05/13

アース棒の現地調査

皆さんこんにちは。 エンタです。 見てきました! アーズ棒の加締めの部分ですね。 と言っても、丸鋼鉄筋に穴を開けてアース線を通しているだけでした。 そして、ヘッド部分も確認してきました。 確実に鉄筋でした!w しかも、見て下さい。 アース線…

アースの設置
2019/05/12

アース棒の真実!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日衝撃を受けた話です! めっちゃ衝撃でしたw 以前に似たような記事を書いたんですが、覚えていますか? コレです。 アースの設置 うちに動力(200V)の電源を入れるべく電気工事士(プロ中のプロで有資格者)…

飛び降り禁止
2019/04/11

飛び降り禁止は特にジジイ!

皆さん、こんにちは。 エンタです。 先日クローラー式削孔機RPD130Cからピョンと飛び降りましたw ピキッ! はい、腰痛めました・・・ アンカー体の入りが悪くて余掘りしているにも関わらず、20㎝も鋼線が余計に出ていたんです。 こりゃなん…

夜勤
2019/04/10

夜勤の給与

皆さんこんにちは エンタです。 先日、夜勤の賃金の計算をしていました。 分かっているようでわかっていない、残業代や夜勤のお金。   まずは自分の時給を出してみましょう。 もっと正確に出したい方は、1年間の勤務日数や残業時間などなど…

のり面屋専用 フルハーネス
2019/02/24

法面屋用のフルハーネスは存在しない件

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は長野に移動する社員がいたので連れて行きました。 その時に安全帯の話になって、結局フルハーネスどうする?って事に。 いろんなメーカーをとりあえず買って試すのか? 1メーカーにしてしまうのか? しかし、結…

何を買うか
2019/02/03

フルハーネス試行と主導権

皆さんこんにちは。 エンタです。 とうとう施行されました。改正労働安全衛生法令。 安全帯のフルハーネスですよ! 仕事しやすいですか? うちの社員間ではやはり動きにくいそうです。 どの製品が良いと言う事もまだしっかり分かっていません。 恐らく…

あわてない
2019/01/27

こんな時は慌てずじっくり考えて行動する。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からメチャメチャ寒いです!! 現場は三重県の山奥なんですがトンデモナイ事にw 通常であればこのレベルの行きでも施工はやれない事はないんです。 が、先日は今日に掛けての寒波がキツかったので1本注入して終わ…

早期発見
2019/01/15

現場を進めるうえで大事な診断!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の現場で調子が悪くなった機械ですが、とりあえず何とかなりました! 機械は常々のメンテナンスが大事ですね。 ガンガンに動いているときは気にも止めないんですよね。 しかし、徐々に劣化、損傷していっているので…

ヘルメットの耐年数
2018/11/20

ヘルメットの耐年数はいかに!?

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から、なぜかクレーンの免許を取りに来ています。 5t以上の移動式クレーンです。 なぜかって。。。来年からうちの社員にも取ってきてもらうので、先に私がw 別に5t以上のラフタークレーンを買うとかそんな気は…