
全国安全週間の準備期間
皆さんこんにちは。 エンタです。 安全大会の時期ですね。。。。 安全は良いけど行く方は結構大変です。 特に我々下請業者は各元請けの安全大会に行くので安全大会を連日ハシゴです。 この時期ほど安全がイヤになる時期はありませんね!w まぁ今年から…

アース棒は面倒でも打つ!
皆さんこんにちは エンタです。 だいぶ仕事が動いてきた感じですね。 皆さんの地域ではどうですか? 国交省が掲げている平準化はいずこえ?? って感じですけどw(最近こればっかり言ってる?w) 閑話休題 アース棒をなぜ刺すかのか? うちの若い子…

労災補償における特別加入制度
皆さんこんにちは。 エンタです。 法人でも個人でも現場に入る時って保険に入っていますよね? 私も結構勘違いしていた事が結構有りまして、今回勉強になりました。 法人の社長が現場に出る時って有りますよね。 また、一人親方で現場に出る時もなのです…

コードリールを正しく使う方法!
皆さんこんにちは。 エンタです。 少し落ち着きましたね~ 皆さんはどうですか? うちは2週間もするとだいたい全部の現場が終わってきます。 まぁその先の予定はチラホラ話しが有るのでそれまでは機械整備ですねw ところ…

ヘルメットは消耗品!3年を目処に替えるべし!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ヘルメットを購入しました。 今年のヘルメットは例年と少し違います。 それは熱対策を施された遮熱ヘルメットを購入しました。 ここ数年うだるような暑さで、現場でも頭から火が出そうですw 少しで…

「みぎあし」で点検し使用する
皆さんこんにちは。 エンタです。 「みぎあし」って知ってますか? 現場でよく言うワイヤーロープの点検色です。 現場によっては「みぎあしあお」とかも言います。 み:緑 ぎ:黄 あ:赤 し:白 ワイヤーを点検してテープを巻きます。 …

安い耳栓でもかなり効果が高い事がよく分かった!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からまたアンカー削孔しているのですが、皆さん耳栓していますか? 昔は監督だったので、常にうるさいところにいる訳ではなかったのでしていませんでした。 が最近は、上記のモノを使用しています。 その前はイヤー…

まずは安全を確保、それからが仕事始めです!
皆さんこんにちは エンタです。 先日から急傾斜の現場に入りました! やっと入ったって感じですw うちの都合と元請けの都合が折り合わずにやっとです。 この時期は非常に込み合っているのでしょうがないのですが、出来る限りケツは合わせ…