
個人宅や民間工事ためのモルタル吹付工 その2(一般向け)
皆さんこんにちは エンタです。 個人宅や民間工事ためのモルタル吹付工 その1(一般向け) 先日の法面清掃工は分かって頂けたかと思いますが、今回はラス張り工です。 このラス張り工でYOUTUBE上では強度を増すためとか言う方がい…

個人宅や民間工事ためのモルタル吹付工 その1(一般向け)
皆さんこんにちは エンタです。 ご存じの通りモルタル吹付工です。 我々はプロの法面屋なので上記写真の様な過酷な法面も得意(普通)ですよね。 最近はYOUTUBEでも頻繁に出てきており、比較的法面屋としては簡単な仕事だと思います…

セメント系工事を行うのであれば出来る限り強度試験を行ったほうが品質に自信が持てる!(一般向け)
皆さんこんにちは。 エンタです。 公共事業者ってコンクリートの圧縮強度試験って当たり前です。 しかも我々公共事業者の場合は民間JIS工場試験行う際は、基本役所立会です。 まぁ場合に寄っては現場代理人立会か、品質証明員の立会で省略される場合が…

被災しても生活用水を確保する簡単なシステム!(一般向け)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の地震結構揺れましたね。 皆さんの地域は大丈夫でしたか? こう言った地震の時に大事になって来るのは水です! しかも、その水は飲料水じゃなくて、生活用水なんですよねー と言うのはトイレの水が…

一般住宅の空石積(石垣)にクラック(ヒビ)が入る理由とその対策(一般人向け用)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近石積補修とかで個人宅の家を見させてもらう事が多々有ります。 それで思うことが多々有るんですw 結構立派なお家が多いのですが、皆さんのお家は非常に立派でも立っている場所はヤバいところ多いです。 対策されて…

石垣補修の見積もりは専門業者へ(一般向け)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から横浜で石垣の調査をしています。 ここ最近非常に多くの石垣調査を行っています。 来年の公共工事分の調査も含めめちゃくちゃ増えています。 が、結構施主も他社に見積もりを取っておりいろいろと…

擁壁の倒れや石積のハラミ出しを補強し補修する
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近非常に多い相談の中で、住宅擁壁の倒壊防止工事です。 ザッとした断面です。 L型擁壁を使用した盛土の住宅で、古いモノになると石積とか間地ブロックとが多いです。 上記の様な盛土だった場合も、石積だった場合で…

一般人(他業種)に法面工をもっと知ってもらうために
皆さんこんにちは。 エンタです。 天気のアップダウンが激しいですねー 先日の夕方の写真です。 今日の名古屋は雨模様です。 最近は一般の方々もこのブログを見て頂いているようで非常に光栄です。 元々プロ向けに書いている記事ばかりで…