AVA血管を冷やす事で熱中症予防になるが、熱中症になった時の事も知っておく事!

皆さんこんにちは。

エンタです。

最近の熱中症対策をTVでやっていてなるほど!って思ったのでご紹介です。

私がご紹介している熱中症対策は私が今まで経験して来た事や学んだ事を元にご紹介しています。

熱中症気温と湿度

この時期になるとTVやラジオでもよくやっていますよね。

AVA血管を冷やすとかなり予防されるようです。

AVA血管

しかも、普通の水道水レベルの15度程度の水で冷やす事でかなり熱中症リスクを下げられるそうです。

休憩時に水分補給と共に手の平も冷やしてみましょう!

AVA血管

しかし、どうしても間に合わなかった場合で具合が悪くなったりした場合の処置としてですが、

とにかく水に入る!

体全体を水に浸けて全体を冷やしましょう!

誰か1人監視しながら水に浸け、その間に救急車を呼ぶなりすれば回復もかなり違います!

熱中症対策

熱中症対策も大事ですが、熱中症になった時の対応策も絶対に覚えておいて下さい。

私的には全身が痙りだしたら、水の中へ入る!(川に入れる、ポンプで水を掛け続ける)

コレが鉄板です!

その間に水分補給させて下さい。

 水タンク ボイラー 氷

水タンクに入るのもOKです!

とにかく体全体をしっかり冷やす事。

脇や股の太い血管を冷やして・・・ってとかほぼ効果ありません!

熱中症対策
熱中症.com
https://nettyuusyo.com/ice-bags-on-major-arteries/

車のエアコンもイマイチです!

最強は水に入るって覚えておいて下さい。

その際は必ず監視員を付けて付き添いして下さい。

 

ちなみに現場の近くに川がある場合、帰り際に入って体を冷やして帰ると体の負担がかなり軽減されます!

現場で仕事しつつ川に入って整う!(サウナ的!?)

 

今週は梅雨のように雨が続きそうですが、それが過ぎればまた地獄がやってきます!

なんとかしのいで行きましょう!

それではまた。

コメントを残す