会社と社員はお互い様の関係だからお互いに良くして行く事を考えて行きましょう!

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日X(Twitter)で


みなさんはどう思いますか?

私は納得しか有りません。

 

会社って社員の資格取得からその他その人の経験にまつわる全てを会社がリスクを請け負って提供しています。

と言っても会社側もその人の労働力を頂いて居るのでお互い様だと思います。

 

その1人が完全に育つまでののコストってトンデモナイと思うんです。

仮にその人が事故ったりしたとしても、それは会社の責任。

だからその人には何のリスクもない。

全ての補償は当然会社が行うわけですよね。

リスク

会社と社員ってお互い様だとホント思うんです。

よく会社は人だって言うじゃないですか。

ホントその通りで、会社も救われているし社員もリスクなく仕事ができて成長出来る環境がある。

お互いによい環境を少しずつ積み上げて行ければと思います。

そして自分なりの正解を会社内で作り上げて欲しいです。

 

だからこそ、自分一人で育ったと言う感覚はどうなんだろう?

新人でまだまだ能力高くはないのに給料はまぁまぁ有る状況に慣れているのが今の若い方のように思います。

と言ってもこう言った時代の変化に我々は対応していかなければ生き残って行けないので、

もっと社員に都合の良い会社を目指して行きたいですね!!

社員に都合が良いと言う事は会社に取っても都合が良いのでは?って思うからですw

会社と社員がWin-Winの会社を目指して!^^

 

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です