熱中症対策は体調管理から

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日もうちの若い子が現場で熱中症(軽度)になってしまいました。

朝の9時過ぎだったのですが、直接の原因は寝不足と朝食を抜いていた事が原因でした。

現場の方々に大変ご迷惑をお掛けしました。

ホントに申し訳ございません。

 

熱中症になりやすくなる状態を自ら作っており、自己管理不足としか言えないのですが、

若い子なので私の管理不足、周知不足ですね。

しっかり教育したいと思います。

 

そこで、熱中症対策として体側の対策を書いてみようと思います。

  • 風邪などで発熱がないか?
  • 二日酔いは?
  • 朝ごはんは食べたか?
  • 寝不足ではないか?
  • 下痢があるか?

上記項目に1つでもあると熱中症になりやすいそうです。

いかがですか?

上記項目だけで気温が上がっていない状態でも少し暑くなると熱中症になるんです。

体調管理

この反対を事前に行う事で熱中症を予防出来ます。

  • 風邪は治しておく。(服用中はヤバイ)
  • 酒は控えめに。(ほろ酔い程度)
  • 朝ご飯はしっかり食べる。(塩分多め)
  • しっかり寝る。(7時間以上)
  • 下痢は治しておく。(薬よりも出せるだけ出す方が良い)

統計によると梅雨時期から8月上旬に熱中症が集中するらしく、そこを乗り切ると体が慣れていき、減って行くそうです。

人間の体って凄いですね。

しかし、熱中症になってしまうと現場に迷惑を掛けます。

その本人もなりたくてなっているわけでは無いのでしょうが、現場の所長とかは工期など気にしているので尚更です。

現場を止めたくない事を十分わかっているので心苦しいのですね。

皆さんも十分気をつけて施工して下さい。

 

それではまた。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください