3月から15年目突入しましたw

皆さんこんにちは。

エンタです。

発電機

最近ハコ物がドンドン増えて倉庫がパンパンです。

 

しかし、こう言った箱物(大型コンプレッサーや発電機)って土場には置けないですよね。

やはり盗難がコワイので。

いろいろと対策していてもコレばっかりはなんともねー

 

会社に寄っては監視カメラを取り付けたりしていますよね。

しかし、結局は盗まれたらどうしようも出来無い泣き寝入り。

最近は専用のGPS等を取り付けたりする機種(オプション?)もある様ですが、結構高価。

あとは各機種ごと動産保険を掛けるようです。

機械は会社の資産であって、社員と頑張ってきた証だから絶対に盗まれたくない!って気持ちなので守って行きたいです!

 

まぁそれはさて置きw、

エンタ開発株式会社は今年で15年目に突入しました!

 

これも元請と社員のお陰です。

しっかりと評価された金額で請け負わせて頂けるありがたさと、それを遂行していく社員の力。

ありがたいです。

 

今後も今までと変わらず、無理せずしっかり現場に合わせた適切な安全と施工を提供出来ればと思います。

また、弊社に材料を提供して頂いている材料屋もしかりです。

今後も今まで通り頑張りますので今後もよろしくお願いします。

 

ここだけの話ですが、若かりし頃(サラリーマンの頃)はほとんど「ありがたい」なんて思った事有りませんでした。

それなりにやっていたので当然って思っていました。(2~3現場見てた)

しかし、それがこうやって自分で仕事してみるとほぼ助けられていることを実感します。

そりゃ年を重ねた事でも有るのでしょうが、助けられてるな~生かされてるな~ってしみじみ思います。

施工の神様

一人で独立して、一人で頑張っているうちに1人、2人に助けられ、裏切られ、また助けられ。

そして、ドンドン助けられ私の周りには私の救世主ばかりで、もう恩は返せないんじゃね?って思ってますwww

 

最近ではSNSでイロイロな繋がりが派生し仕事になったりと非常に面白い事になっております。

そう思うと面白い時代になってきたな~ってつくづく思います。

しかし、その根底は人の優しさだったり、厳しさだったりと結局はリアルな人との関わりで生かされています。

 

今後もイロイロな方と関わり仕事していくと思いますが、

うちも常に創意工夫を考え、新しい技術を取り入れるように努力し

既存の技術は今以上に磨きを掛けて行うと思います。

 

15年目もよろしくお願いいたします。

 

それではまた。

  1. SB-CN より:

    15周年おめでとうございます。
    ENTAさんのような社長が増えると日本の建設業で働く労働者の環境も良くなると思います。

    恩返しも大事ですが、その方たちは恩を返してもらいたい(見返りが)というわけではないと思います。(もちろん相手が困っていれば助けるのは当然ですが…(^^;))
    次の方、次の方へ恩を送る、恩送りをどんどん繋げていき輪にしていけば、大きな流れになると思います。
    私もENTAさんから得た知識を後輩や同業者へ伝えていこうと思います!!

    • エンタ エンタ より:

      ありがとうございます。

      私も出来る限り有効な情報を共有して行ければと思っています。

      今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す