仮設アンカーの除去工程(除荷)

皆さんこんにちは。

エンタです。

仮設アンカーの撤去です。

この作業は非常に簡単なので元請でも出来る作業ですw

我々がやると当然お金が掛かるし、簡単な作業ですから。(元請でやりたい方がいれば)

 

除去する際の除荷はサンダーで背面を切ります。

ガスで切るよりも断面が綺麗なので除去しやすくなりますが、

PC鋼線が切れる音がバンバン言うので慣れない方はビビりますw

(ガスでも同じ)

[fve]https://youtu.be/fI2K9aBvemw[/fve]
後は抜くだけです。

ガスで切らないと危ないと言う方もいますが、ガスだと油に火が付いてよけいに危ない気がします。

(サンダーでも引火する時はあります)

サンダーだとPC鋼線が弾けた際に割れて破片が飛ぶとも言われるのですが、

割れたことも無ければ飛んだこともありません。

しっかりメガネなどの保護具で対応すれば問題は無いと思っています。

 

それではまた。

コメントを残す