市場単価 鉄筋挿入工 現場条件
2021/04/12

鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅲ)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回最終の現場条件Ⅲです! 前回までのを見ていない方はこちら 鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅰ) 鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅱ)   現場条…

市場単価 鉄筋挿入工 現場条件
2021/04/11

鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅱ)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は先日の続きです。 鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅰ) 先日の現場条件Ⅰを見ていない方は↑をご覧ください。 さて今回は現場条件Ⅱと言うことで、まず現場条件Ⅱとは何ぞや? 先日の…

市場単価 鉄筋挿入工 現場条件
2021/04/10

鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅰ)

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工のおける現場条件のⅠ・Ⅱ・Ⅲの適用についてご質問があったので書いてみようと思います。   現場条件Ⅰ 言わずと知れた吊り下げ式削孔機での削孔です。 この削孔方式の場合必ずクレーンが必要に…

断崖絶壁
2021/04/09

数年に1度はある地獄

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちが施工させて頂いている現場に行って来ました。 その現場はモノラック(モノレール)で10分!   その昔、富士山の現場に行った時にモノラックで1時間って言う地獄の現場が有りましたがそこに比べ…

鉄筋の摩擦
2021/04/08

親綱の鉄筋の摩擦はどちらが最強?

皆さんこんにちは。 エンタです。 どっちのアンカーが摩擦を持っているか!? このアンカーピンってどっちが摩擦あると思いますか?w 通常と言うか、ぱっと見で摩擦多いのは節有り鉄筋ですよね。   親綱を取り付ける場合は節有りの鉄筋です…

イイもの発見
2021/04/07

イイモノ発見(CAD拡張子変換ソフト)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日Twitterで話しをしていたときにこれを紹介し忘れていたと思いご紹介です。 世の中いろいろなCAD製品があります。 各メーカーは自社製品を使って欲しいが為に、互換性が薄いですよね。 それをほぼ正確に変…

イイもの発見
2021/04/06

イイモノ発見!供試体ボックス

皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? 供試体の保温製品です。 特に冬場には活躍してくれそうな製品ですね。   そしてそのまま試験場に持って行ける手軽さがあるので良いですよね。 供試体は衝撃を与えない事が基本です。…

過去の写真
2021/04/05

地名で分かる自然災害度合い

皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんの住んでいる地域ってなんていう漢字を使っていますか? 地域名の漢字によって過去の災害等が分かるんです。 どうですか? 現場とか災害起きた地名に結構入っている気もします。 それ以外にもあるそうですが、こ…

旅
2021/04/04

名古屋から大阪に行くならコレがゼッタイ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日大阪に行った際の帰りにどうしても乗りたい電車があったんですw 電車好きな訳ではありませんが、遠くに出るときはだいたい新幹線です。 新幹線が悪いわけでは無いですし十分快適です。 しかし、今回大阪からの帰り…