削孔スライム
2020/02/02

珍しい削孔スライムを採取

皆さんこんにちは。 エンタです。 先月から有る現場で削孔をしています。   仮設グラウンドアンカー工なのですが、名古屋市に熱田層と言って粘土層があるんです。 この粘土層が非常に強くて、溶けないんですw そして、その結果この様な事態…

法律
2020/02/01

ガソリン携行缶の給油に本人確認!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から何かが始まります!2020年2月1日 知っていますか? これです。 これが始まります! ガソリンの容器詰替え販売における本人確認 携行缶にガソリン等を入れる際に、 本人確認と使用目的を必ず聞かれます…

現場監督を育てる
2020/01/31

監督がいなくては工事は受注出来ない。

皆さん、こんにちは。 エンタです。 最近ある元請監督と話ししていたんですが、 工事実績情報システム、コリンズも最近甘くなっているようです!w(役所も・・・グレーすぎて書けないw) と言うのも、職人不足よりももっと加速しているのが監督不足。 …

オプション
2020/01/30

加圧注入はオプション

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工における加圧の基準って持っていますか?(自分の中で) だいたいどの程度グラウトの加圧が出来たら良いと思いますか? 基本的には0.2Mpa~程度で十分な訳ですが、それがそれ以上に圧を上げれ…

ダメゼッタイ
2020/01/29

電子小黒板を期待して買ってはダメなカメラ。

皆さんこんにちは。 エンタです。 電子小黒板対応のカメラを買ったんです。 まぁ数週間前ですが。 なぜかと言うと、スマホではなく現場用の通常のカメラで電子小黒板仕様が欲しかったんです。   で、イロイロと調べているとこの製品にたどり…

知識
2020/01/28

センスを磨くための専門書

皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設って意外と詳しくないですよね?w 特に計算関係や風荷重とか。   だいたいの仮設の本が載っているのがこちらです。 土木工事仮設計画ガイドブックⅠ・Ⅱ 2冊で11,000円(税込)します。 ちょ…

守る
2020/01/27

感染しないように毎日、常にする事!

皆さんこんにちは。 エンタです。 世の中がトンデモナイ感じになって行く雰囲気が漂っていますね。 特に中国の方から・・・・   我々はどの様に対策するか? 先日のインフルエンザの記事と同じく、基本的な対策です!   人が多…

圧縮試験
2020/01/26

試体の作り方のルール

皆さんこんにちは。 エンタです。 供試体作っていますか?w   この供試体作成にもルールがあるという事は皆さんご存じですか? 正直私も勉強不足であんまり考えていなかったんですが、ある事をキッカケに調べる事に。   供試体…

過去の写真
2020/01/25

職人も写真は撮るべき!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先月竣工した現場。 法枠工+鉄筋挿入工+グラウンドアンカー工+モルタル吹付工 まぁ法面工事の全てを行った現場です。   こうやって1つひとつが終わっていくと感慨深いです。 弊社では現場の途中や完了…