見る
2020/03/09

建設業界から景気を良くして行こう!

皆さんこんにちは。 エンタです。 世の中はコロナウイルスで自粛ムードですが、我々のり面業界はあまり関係のない感じで仕事しています。 特に法面工事は山間部がメインだとそうなりますね。 ただ、買い物に行ったりした場合に特に気を付けなければ行けま…

取捨選択
2020/03/08

ネガティブな有益情報

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、ある会議でちょっとした会の会長をやる事になったんです。 そこで考えさせられることがありました。 イロイロな方がいる中で、数人が「この役は大変だ」「苦労するよ!」「大丈夫なのか?」 的な事を決まった後か…

仮設アンカーの残骸
2020/03/07

除去式仮設グラウンドアンカーの残しモノ

皆さんこんにちは。 エンタです。 除去式仮設アンカーでよく質問が来ますのでお答えします。 「除去式アンカーは全て除去出来るんですよね?」 この質問多いですw 仮設アンカーを通常の断面で見るとこんな感じです。 定着部にはこの様な耐荷体というモ…

施工の神様
2020/03/06

メディアはいつまで「職業・土木作業員」という偏向報道を続けるのか?

世の中に蔓延る、土木への潜在的偏見 「土木作業員」という言葉を聞いて、世の中の人はどのようなイメージを持つだろう? 先日、とある事件で「土木作業員」が逮捕されたというニュースを見た。 私も、今は土木施工管理技士として働いているが、それまでは…

足腰
2020/03/05

まだまだ気を抜いては行けない時期!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のブログのタイトルを入れるのを忘れていたようでw 気付いたのが先日の20時。 確かに眠さでもうろうとしてブログ書いていました。 やっぱ削孔は疲れるなぁーと思うのと反面に体力が落ちてる? って思うんですよ…

NO
2020/03/04

工事書類の統一化で超効率化

皆さんこんにちは。 エンタです。 役所見積依頼があったのですが、忙しさでスッカリ忘れていました。 確か、電話で言われたような・・・・ この時期の口頭での業務連絡はダメですね。 しっかりメールで確認出来るようにしないとTODOリストにも入れら…

法枠を地山に沿って設置
2020/03/03

地山の大穴を埋める

皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠を施工していると、部分的にドンと抜けてどうしようも無い時ありますよね? 例えばこんな感じ。 空隙がドーンとあって、法枠を曲げようにもそこまではない感じ。 しかし結構深い。 放置するとそのうち崩れるなどし…

グラウンドアンカー工
2020/03/02

スプリングドリルでの削孔限界

皆さんこんにちは。 エンタです。 今週から私も現場乗込です。 今日はさしずめ1人乗込w と言っても、先週のうちにだいたいの段取りを終わらせているのでホース引張ったり、 ツールス交換したりする軽作業のみです。 本格的な機械移動は明日に130t…

テヘペロ
2020/03/01

いい監督

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日現場から送ってきた写真です。 刃先が丸くなってますw 通常がこんな感じで尖っています。 ダブルコニカルという形状のビットを使用していますが、ここまで丸くなることはまず無いですねw   以前、硬…