施工の神様ロゴ
2020/03/18

設計成果は使えない! 現場を知らないコンサルの仕事に意味はあるか?

某渋滞対策工事の現場で見た現実 先日、私(セキサンシロート)が投稿した記事(工程表に用いる”1日あたり作業量”って、どう設定していますか?)に、多くのコメントをいただき、感謝申し上げる。すべて目を通させていただき、ありがたいことこの上ない。…

KTB ヘッドキャップ
2020/03/17

グラウンドアンカー工
アンダーキャップ内はしっかり詰める!

皆さんこんにちは。 エンタです。 KTBグラウンドアンカー工でおなじみのノンコロージョン入れてますか? 両方を配合してしっかりフリフリします。(KTB仕様書には攪拌機で3分以上w) 入れ方はどちらが先でもそう変わりません。 TRUSCO オ…

アンカースケール 配置誤差
2020/03/16

アンカースケールで創意工夫の加点は今がチャンス?

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近うちの現場でも元請けさんがアンカースケール使ってくれてると非常に嬉しい!   ボルトスケールに関してはかなり認知されております。 しかしながらアンカースケールの知名度は今の所はまだ低めですね。…

実験
2020/03/15

クラック実験をやってみよう(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちの社員に作ってもらいました! お分かりですか? これ! 思い出しました? やろうやろうと思っていたのですが、なかなか時間がとこの箱を作れなくて。 これでクラックテストが出来ます。   条件…

全体を見る
2020/03/14

全体を見る

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は雨ですね。 と言う事で私もユックリと行きたいところですがそれがなかなか出来ないですw 先日施工した適性試験のデータまとめと、写真整理です。 ありがたい事に今日は現場が動いていないので書類に没頭。 &n…

PCスペーサー
2020/03/13

熱膨張率の話

皆さんこんにちは。 エンタです。 以前、鉄製のスペーサ(PCスペーサー)を使用する際に何か理由があるのか? と言う事で、資料を作ったんです。 なぜ鉄製なのかという理由の。   「熱膨張率が違うからクラックの入りが少ないですよ」 っ…

積算
2020/03/12

パッカーにおける積算資料

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工に置いてパッカー施工ってありますよね? あまり知られていませんが、このパッカーの設置手間の金額って結構有るんです。 そして、あまり知られていません?が積算資料を今日作ってみたので公開しま…

エンタの新しい技術を学ぶ
2020/03/11

会社の未来は今のなにか

皆さんこんにちは。 エンタです。 次年度工事も動き出しており、設計変更や打合せ簿に書く文言などを相談されます。 そこで多いのが新しい材料の変更です。 やはり元請け、下請に利益をもたらす材料が選ばれる事は当然で正しい経済活動だと思います。 し…

ロックボルト工
2020/03/10

スプリングドリルでの削孔限界(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日上げたスプリングドリルの削孔の話なんですが、結局上手く行きましたw 砂質土の17m削孔です。 削孔径φ115 意外とサックと行けました。(コツはありますw) まぁ今回削孔角度が垂直90度だったので思いの…