現場に合った対応策で工期短縮を目指す。
皆さんこんにちは。 エンタです。 今週頭から乗り込んだ現場の高低が差が30mくらいでしょうか。 30度弱のパイロット道路(工事用道路、重機)を歩いて登るのですが、意外にキツいんですw 最近あまり上下してなかったので意外と息が上がる。 運動不…
少しでも綺麗に仕上げたい日本人
皆さんこんにちは。 エンタです。 コテ無し法枠の仕上がりってどうでしょうか? 全くコテ仕上げを行っていない所もあれば、若干コテで仕上げて上から軽く吹く場合もありますよね。 どちらが良いんでしょうか? 私の経験からすれば、完全コテ無しだと現場…
施工は2回行うとスムーズ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある現場に現地確認行ったんです。 すでに見積は終わっていて、始めて現場へw まぁ通常であれば、現場見て見積ってなりますが、私の場合図面をある程度読めるので想像力をw と言っても、水はどこだ?とかどこにプ…
公共工事が安い、安すぎる! だから、談合と人材不足は止められない!
公共工事の元請負金額が安い 公共工事は安くて良いのが当たり前? 低入札での落札は、税金の無駄遣いを減らす? いやいや、ちょっと待ってほしい!建設業の実態を知らないにしても、あまりにもヒドい考え方だ! 国民のライフラインが無駄ですか?安くて良…
アンカースケール登場!
皆さんこんにちは。 エンタです。 やっと出来ました。 グラウンドアンカー工 配置誤差測定 コレです。 ケーシングを使用した状態での測定になります。 まず打設位置を光波(座標値)か、主測線(検討断面)から割り出して…
グラウトミキサーのハツリを無音で
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は日曜日なので何だかユックリですw グラウトミキサーのハツリをやってみました。 それを動画にw [fve]https://youtu.be/UzvC__N2X5o[/fve] 始めてGoProを使用して…
コレだけは持って行くな。現場の差し入れ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 そろそろ夏が、熱中症が襲ってきますね! 昨年は灼熱地獄のような気温で全国的にもバッタバッタと倒れましたよね! うちも2人倒れました。 今年はどうなる事でしょう!!? 真夏の作業中においてよく元…
現場監督の写真の撮り方(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 写真の撮り方で気になる事があったので書かせてもらいますw と言うのも、削孔角度を撮影するときにどの様に撮っていますか? 普通に撮っているとは思いますが、人それぞれ普通が違います。 皆さんの普通…
燃料フィルター系のトラブル対処(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のフィルター交換からの続きです。 前回までは、燃料フィルターを交換しました。 古いディーゼルエンジンはエア抜きをしなければ掛かりません。 で、エア抜きを行います。 最近のディーゼルエンジンには付いていな…



