仕事
2018/11/16

だれと、なにを、どうやって、どうなりますか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の大手企業と地元企業のメリットとデミリット。 実際は、そう変わらないと書きました。 自分自身のライフスタイルに合う方を選択すれば良いと思います。 どちらがイイですか? 自分自身は大手企業向き?地元企業向…

大手企業
2018/11/15

大手企業と地元企業の良いところ、悪い所(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 自分自身の事を知るために最近勉強中です。 自分自身の事を知る事を自得と言うのですが、奥が深くて大変です。 自分の事をしっかりわかり、相手の事をわかれるようになればもっと良くなれる気がします。 日々鍛錬ですね…

施工の神様 BH
2018/11/14

工事書類で特に重要な「工事打合せ簿」を書く7つのポイント

工事打合せ簿は「だれが見てもわかるように!」 「発注者に工事の変更をなかなか認めてもらえない・・・」「メールやASP(情報共有システム)で書類を送った後、必ずといってよいほど、その内容について質問がきてしまう・・・」――こんな経験はないだろ…

イイもの発見
2018/11/13

普通軍手の進化

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日長野の社員がコレ良いですよ!!って1ダースくれたんです! コレなんです!! で、付けて下さって言われて付けたんですよ。!! うわぁ~~~~   コレはいい! 今からの時期には最高の一品ですね!…

メリット デミリット
2018/11/12

大手企業と地元企業の良いところ、悪い所(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の祭りの疲れが癒えないまま、長野行って来ますw 閑話休題 大手建設会社で働く人と地元建設業者で働く人の良いところ悪いところシリーズ 私は大手のメリットデミリットをよく知っています。 地元業者は現在進行形…

お祭り男
2018/11/11

祭りは運営側が一番楽しい

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から、愛知県岩倉市で開催されているふれあい祭りで岩倉焼きそばや、焼き芋販売しています。 なかなか焼けない焼き芋 普段は異業種の人がその日だけ集まって焼きそばを焼くんです。 車屋から溶接屋、水道屋、不動産…

壁
2018/11/10

新しい何かはなにか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は岩倉市の一豊祭りです。(カズトヨまつり) しっかり補助員努めて参ります! 閑話休題 先日大手の材料屋の方と話していたんですが、イノベーションってどうやって作れるんでしょう? 会社では新しい何かを作れっ…

エンタ 種を蒔いて刈り取り
2018/11/09

悪い種を蒔くと悪い結果が必ず咲きます。

皆さんこんにちは。 エンタです。   最近の傾向でこうやってブログ書いているとお問い合わせを頂きます。 アメブロでの投稿時は皆さん、コメント欄に書いていました。 しかし、最近は直接メールか電話ですねwww それくらい親近感が出てる…

新しいモノを作る
2018/11/08

モノを作る方法

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近また新たなモノを作っているんです。 私の作成方法としては、まず想像・・・・・w(ボーッとしてると思われがちです。) そして、次にザックリと手書きで書くんです。 その手書きを少しずつ詳しく書いていきます。…