水切りコンクリートと水抜きパイプ
2018/01/24

水抜きパイプと水切りコンクリートの話し

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日久々に、アンカー打設本数確認に行ってきました! ラス張りの立会ですね。笑 当然、立会メインですが現場の問題点をイロイロと話します。 もちろん、請負金額が上がるようなお話しをw(必要だと思われる部分だけで…

パッカーを作る方法
2018/01/23

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、うちの若い子が初めてのラス張りです。笑 網を引っ掛けずに垂らしていく事が難しいようです。 最初はみんなこんな感じだったのを思い出します。 初心は大事ですね! 時々初心忘れるべからずです。 閑話休題 パ…

パッカーを作る方法
2018/01/22

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から大荒れの天気になるそうです!! 強烈寒波・・・恐ろしい名前です・・・・ 十分気をつけて下さい!! 事故が無いようにみんなで注意喚起お願いします! 閑話休題 パッカーの作り方講座(その2) 前回はパッ…

伸縮目地に迷った時
2018/01/21

のり面工での伸縮目地の考え方

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から友人達とちょっとした旅行?に行ってきました。 と言っても三重県の志摩周辺ですので私は日常でしたw 誘われて行ったのですが、我々のり面屋は大概いろいろな所に行っているので、 それ程観光には感動がありま…

気をつけて!
2018/01/20

社内パンデミックが!

皆さん、こんにちは。 エンタです。 ウチの会社は現在社内パンデミックです。 パンデミックとは 体調管理も仕事のうちです。 の記事からあれから3人がインフルエンザにかかり、 そして普通の風邪が2人・・・ さすがに現場が止まりました。 国立感染…

パッカーを作る方法
2018/01/19

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(番外編2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、近所の若園製作所にインバーター用の脚を作ってもらいに行きました。笑 ちょっと面倒な物だったんですが、彼はやはりプロですね! とりあえず何でもやってくれますwww 最近ではハーレーダビッドソンなどのバイ…

パッカーを作る方法
2018/01/18

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(番外編1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近エンタホームページやこの新エンタの法面管理塾ブログ、先日はラインアプリ。 サイトへの不正ログインアクセスが非常に多くなっています。 そのうちサイトごと乗っ取られておかしな事になるかも知れません。笑 もし…

パッカーを作る方法
2018/01/17

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は雨なのでのり面工は休みしました。 と言うのも、先日乗り込んで法面整形で表土を剥ぐので今日は出来る事がないんです。 ちなみに、うちではライフラインはザイル(クライミングロープ)を使用しています。 (馬の…

ブログを移行します
2018/01/16

アメブロを徐々に削除してこちらに移行します。

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日昔のと言うか、アメブロの方のエンタの法面管理塾記事を削除しました。 若干ですけど。 なぜかと言うと、こちらの新エンタの法面管理塾に移行した記事とかぶってしまうと、 Googleの神様に偽装行為として見な…