水抜きボーリング工でのコツ(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 私は花粉症の薬を毎晩飲んでいるんです。 夜飲んで寝て日中は飲まないタイプです。 で、最近気づいたんですが薬飲んでいても昼間にマスクなどをしていない時の夜。 薬飲んでいても夜中に鼻が詰まって寝苦しくなります。…
労災補償における特別加入制度
皆さんこんにちは。 エンタです。 法人でも個人でも現場に入る時って保険に入っていますよね? 私も結構勘違いしていた事が結構有りまして、今回勉強になりました。 法人の社長が現場に出る時って有りますよね。 また、一人親方で現場に出る時もなのです…
コンクリート温度は「35℃」を超えても問題ない?「38℃」までOK?
夏場の生コン打設「暑中コンクリート」について 温暖化が進んだ昨今、夏場の外気温が体温よりも高くなることも増え、建設現場での作業環境も過酷さを増してきています。そのような夏場の施工では、作業員の熱中症対策や適度な休憩などの計画も重要ですが、生…
建設マイスターてって何!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 建設マイスターってご存じですか? 私自身それ程知りませんでした。 そして重要視もしていませんでした。 建設マイスターとは 特に優秀な技能・技術を持ち、後進の指導・育成等に多大な貢献をしている建設技能者を「優…
特殊車両通行許可申請について
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日鹿児島から帰ったら、机の上には書類、書類、しょっ・・・・ ヘコみますね(笑) この時期はしょうがないですね。 頑張ります。 各関係者の皆さん。もう少しお待ちをw 閑話休題 特殊車両通行許可申請について …
現場は新しい発見の宝庫
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日はうちも施工に入っている鹿児島のデッカイ現場に行ってきました。 このでかさ! なかなか今どきこんな大きな現場ないですよね!! さすがに進行中の現場なので公開できないですよ(笑) 雰囲気だけで申し訳ないで…
吹付周辺の安全を確保する
皆さんこんにちは。 エンタです。 鹿児島ってやっぱり暑いです。 朝晩は少し冷えますが、昼間は春真っ盛りでいい気候です。 ただし、花粉さえなければ。。。。 でも、静岡に比べれば花粉の量が大したことないので助かっています(笑) 閑話休題 吹付に…



