日陰導入キャンペーン
皆さんこんにちは。 エンタです。 梅雨なのに、晴間ばっかりで・・・・ 私ら法面屋の望みは・・・・不謹慎すぎて言えませんけど・・・ 晴れの時は暑いので影に行きたくなりますよね。 以前も寒冷紗(かんれいしゃ)を使って現場に日陰を作ろーキャンペー…
オイルガードのススメ
皆さんこんにちは。 エンタです。 ドンドン蒸し熱くなってきましたね。 梅雨ですね。 倉庫でヤッケ着ての作業はホントしんどい時期ですよ。 熱中症の症状が出てくる時期です。特に1回なると癖になりますのでご注意を。 閑話休題 クイズ…
いろいろな削孔方法(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から始めているミキサーのオーバーホールですが、順調に1台目の錆取りが終わりましたw これから、一度綺麗に汚れを落としてサビ止めのを塗ります。 エアーガンで塗るのですが、コレがまた大変なんですよね~ 難し…
吹付け用水のキャリブレーション
皆さんこんにちは。 エンタです。 前回は砂計量器のキャリブレーションでした。 計量器の計量校正 今回は、水です。 水のキャリブレーション 自動編 まずは一番簡単な方法です。 各社メーカーが作っている水タンクを使用する事です。 ある一定の水量…
自穿孔ロックボルト 施工のポイント
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からミキサーのモーターをオーバーホールしています。 以前も紹介しましたが、モーターの異音は大体がベアリングです。 この技は、色を塗れば新品に見えるの技です!w 閑話休題 自穿孔ロックボルト 自穿孔ロック…
セメントミルクが止まらない(その5)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から、磨きまくっているミキサー。 サビを取りながら、各部品を取り外し整備していきます。 悪い部品や、グリースアップ出来ない部品は発注して交換します。 書類を作って行くのも好きですが、こうやって1つの機械…
いろいろな削孔方法(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日Facebookの方でちょっとしたクイズを出しました。 風力発電にはある問題があると! その答えです。 答えはこの中にあります!! ・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・…



