骨伝導ヘッドホンのレビュー

皆さんこんにちは。

エンタです。

骨伝導

先日のコレのレビューですw

骨伝導ヘッドホンを買ってみた!

1週間程度使った結果です。

 

メリットとデミリットを書いてみようと思います。

 

メリット

1,イヤフォンに比べて耳への負担が無い

2,落とすことが無い

3,音が大きく聞こえる

4,電池の持ちが良い(待機も入れても1日十分保つ)

5,相手にもしっかり聞こえているらしい

6,4000円台~あるので買いやすい

7,ヘルメットやメガネも問題ない

8,耳が空いてるので周囲の音等は問題なく聞こえる

 

デミリット

1,長時間使ってると挟まれている部分が痛くなるw

2,相手によって聞こえる音量が違う為、ボリュームを上げたり下げたりする必要がある

3,音を大きくすると触れている部分がビビってくすぐったくなる。

4,外しているときに、スマホの方で取れずいちいち切り替える必要性

5,耳が空いている為うるさいところでは余計聞こえない(耳栓すればかなり良く聞こえる)

6,少しくぐもった音(骨の関係?)

7,良い位置に当たらないと聞こえにくい時がある

Horizon Bluetooth 骨伝導スポーツアウトドアイヤホン

この様な感じでした。

全体的に良いです。

 

特に私のようにイヤフォンで耳を負傷(乾燥)した身にとっては最高ですw

お陰様で耳の調子もかなり良くなりました。

あと1週間もすれば全快しそうです。

 

私は両方を兼用していこうかと思っています。

このイヤフォンも結構性能が良いので捨てるにはもったいないです。

PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット

このプラントロニクスのイヤフォンは音質、装着感共に最強ですが、私は乾燥に負けましたw

って思えば、スポンジ付けてたからですかね~

スポンジ外せば痛くないのか??w

ただし、このプラントロニクスは当たり外れが多少有ります!(正規品なら1年保証なので安心です)

 

そして、もう1つこの高級品が気になっています!

骨伝導 通話専用 OpenComm AfterShokz 骨伝導イヤホン

この高級品!

アマゾンレビューもかなり高いです。

今使っている骨伝導ヘッドホンが壊れたら次は高級骨伝導ヘッドホンですねw

今の時代このヘッドセット、ヘッドフォンは必須なのでどれもオススメです。

 

それではまた。

コメントを残す