驚異!!クサレ監督!

皆さんこんにちは。

エンタです。

 

現場の元請けの監督でトンデモナイ人がいるんですw

なにがトンデモナイかというと、

 

朝挨拶しない。

車の中からKY用紙を渡してくる。

当日の立会予定を朝に言う。(打ち合わせ一切無し)

終始感じが悪い。

自社工程を平気で変更(遅れ)する割にうちの遅れはクレーム言ってくる。

たぶん、工程管理していない。

 

まぁザッとこんな感じです。

もうね、ホンマクソやな!って感じですよwww

ダメ

あなた元請けですよ?

現場代理人って知ってますか??

現場代理人とは

 

KY用紙を渡すだけが現場代理人ではありませんよ?

 

しかし、よくいるんですよ?

こんなクサレ監督がw(今回は輪を掛けてクソでしたねw)

指示だけはガンガンしてくるんですが、2度手間、3度手間当たり前の監督が。

ちょっと勘違いしている監督に多く見られる傾向ですけど。

勘違いすることは悪い事ではないんです。それが成長に繋がることだってありますから。

聞いた話しですが、「華麗な経歴に傷が付く」って言ってる監督もいるという・・・・(事実です)

 

監督は現場を上手く回し管理する事に専念しなければなりません。

専門の施工管理が下請になっているからと言ってKY用紙渡すだけが仕事になっていてはダメなんです。

 

現場代理人。あなたの仕事はなんですか?しっかり考えて仕事するべきですね。

考える

まぁコレは自分にも(皆さんにも)言える事です。

自分の仕事を明確にする事が大事。

そうする事で、自分のやる事がしっかりわかる様になります。

やる事が分かると、準備出来ますよね?

今日があるのは全て明日生きるための準備ですよ?

 

それではまた。

コメントを残す