鉄くずが高くなっているという事は、アイツらが沢山出てくる!

皆さんこんにちは。

エンタです。

産廃業者

先日会社の鉄くずを捨てに行きました。

今の鉄の単価知ってますか!?

もう60円オーバーです!(kg当り)

 

コレってどうなるかって分かりますか?

ドロボーが増えるって事です!!

間違いなく!!

 

19㎜の5×10だとおよそ41,000円にもなります。

現場にゴロゴロありますよね?

鉄板

ドロボーからすると金にしか見えないでしょう!

そしてウチらも使用するキャプタイヤケーブルもそうです。

銅線もトンデモ金額ですから、今後一気にドロボー増えるんだろうな~

 

うちも以前鉄の金額が上がった時に、キャプタイヤ盗まれましたからね~

キャプタイヤ60sq

ちぎられて。。。。

 

カメラとかの対策が必要になってきそうですね。

オススメはトレイルカメラですw

以前うちでも実験してヤバそうな現場には取り付けたりしました。

トレイルカメラ 設置

意外と綺麗に撮ってくれますし、悪くないと思います。

 

今年は特にドロボーに注意しなければいけない年になりそうですね。。。

 

それではまた。

現場で盗られない努力(その1)

現場で盗られない努力(その2)

現場で盗られない努力(その3)

コメントを残す